鳥取県道250号亀谷北条線
日本の鳥取県の道路
鳥取県道250号亀谷北条線(とっとりけんどう250ごう かめだにほうじょうせん)は、鳥取県東伯郡北栄町から倉吉市を経由して、東伯郡北栄町に至る一般県道である。
一般県道 | |
---|---|
鳥取県道250号 亀谷北条線 一般県道 亀谷北条線 | |
地図 | |
起点 | 東伯郡北栄町亀谷【北緯35度28分0.0秒 東経133度44分58.6秒 / 北緯35.466667度 東経133.749611度】 |
終点 | 東伯郡北栄町下神【北緯35度29分4.2秒 東経133度48分5.2秒 / 北緯35.484500度 東経133.801444度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
鳥取県道151号倉吉東伯線 鳥取県道297号上大立大栄線 鳥取県道23号倉吉由良線 鳥取県道320号羽合東伯線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集東伯郡北栄町亀谷から倉吉市を経由して、東伯郡北栄町下神に至る。ただし、倉吉市はほんの数十mしかない。
路線データ
編集- 起点:鳥取県東伯郡北栄町亀谷(亀谷交差点、鳥取県道151号倉吉東伯線・鳥取県道297号上大立大栄線交点)
- 終点:鳥取県東伯郡北栄町下神(下神交差点、鳥取県道320号羽合東伯線交点)
歴史
編集- 2008年(平成20年)3月31日 - 鳥取県告示第206・207号により、北条倉吉道路に並行していた国道313号の旧道が国道指定を解除されたことに伴い、その一部にあたる東伯郡北栄町北尾(北尾第2踏切 - 北尾交差点(終点)間:134 m)を当路線が継承し、終点側を延長[1]。
- 2009年(平成21年)3月31日 - 鳥取県告示第189・192・221号により、終点側(東伯郡北栄町下神 - 東伯郡北栄町北尾・北尾交差点〔終点〕間)を経路変更[2][3][4]。これに伴い、変更前の経路は北栄町道1335号北条西線となった[5]。
- 2017年(平成29年)3月24日 - 鳥取県告示第197・198号により、瀬戸バイパス(鳥取県道23号倉吉由良線との重用区間、東伯郡北栄町大島 - 東伯郡北栄町原・瀬戸交差点間)が供用開始[6][7]。
- 2020年(令和2年)1月28日 - 鳥取県告示第24・25号により、瀬戸バイパスに並行する旧道を北栄町に移管し、北栄町道となった[8][9]。
路線状況
編集重複区間
編集- 鳥取県道23号倉吉由良線(東伯郡北栄町大島 - 東伯郡北栄町原)
道路施設
編集橋梁
編集- さかえ橋(由良川、東伯郡北栄町)
- 新橋(円城寺川、東伯郡北栄町)
地理
編集通過する自治体
編集交差する道路
編集交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
鳥取県道151号倉吉東伯線 鳥取県道297号上大立大栄線 |
亀谷 | 亀谷交差点 / 起点 |
鳥取県道23号倉吉由良線 重複区間起点 | 大島 | |
鳥取県道23号倉吉由良線 重複区間終点 | 原 | 瀬戸交差点 |
鳥取県道320号羽合東伯線 | 下神 | 下神交差点 / 終点 |
交差する鉄道
編集沿線
編集脚注
編集- ^ “平成20年3月31日付鳥取県公報号外第56号” (pdf). 鳥取県 (2008年3月31日). 2016年1月27日閲覧。
- ^ “20年度告示図面(鳥取県告示第221号(鳥取県道320号羽合東伯線重用区間の区域決定))”. 鳥取県県土整備部道路企画課・道路建設課 (2009年3月31日). 2016年1月17日閲覧。
- ^ “平成21年3月31日付鳥取県公報第8079号” (pdf). 鳥取県 (2009年3月31日). 2016年1月27日閲覧。
- ^ “平成21年3月31日付鳥取県公報号外第51号” (pdf). 鳥取県 (2009年3月31日). 2016年1月27日閲覧。
- ^ “地域整備室関係様式 町道路線網図”. 北栄町. 2016年1月27日閲覧。
- ^ “28年度告示図面”. 鳥取県県土整備部道路企画課・道路建設課 (2017年3月31日). 2017年4月16日閲覧。
- ^ 「県道の区域の変更(平成29年3月24日鳥取県告示第197号)・県道の供用の開始(平成29年3月24日鳥取県告示第198号)」(PDF)『鳥取県公報』第8885号、2017年3月24日、3-4頁、2017年4月16日閲覧。
- ^ “31・元年度告示図面”. 鳥取県県土整備部道路企画課・道路建設課 (2020年1月28日). 2020年5月3日閲覧。
- ^ 「県道の区域の変更(令和2年1月28日鳥取県告示第24号)・県道の供用の開始(令和2年1月28日鳥取県告示第25号)」(PDF)『鳥取県公報』第9171号、2020年1月28日、2-3頁、2020年5月3日閲覧。