雍太祝令(ようたいしゅくれい)は、古代中国の前漢の時代にあった官職である。廱太祝令とも書かれる[1]雍県での国家的祭祀をとりしきった。

解説

編集

前王朝の古い都だった雍には、漢の時代になっても祀るべき施設が多く、特に雍の五畤で郊祭する皇帝は多かった[2]。首都長安にいた太祝令と別に、五畤などを祀るために置かれたのが雍太祝令である。太祝令は祭祀で祝詞を述べ、神を迎え送るのが務めであったので[3]、雍太祝令も同様であろう。陳倉にある陳宝祠も雍太祝が祀った[4]

雍太祝令は奉常または太常に属した[1]。補佐のために雍太祝丞(廱太祝丞)がいた[1]

雍には別に、祭祀に使う供え物を用意する雍太宰令(廱太宰令)、五畤のそれぞれの尉もいて、奉常または太常に属していた[1]

後漢の時代には置かれなかった[5]

脚注

編集
  1. ^ a b c d 『漢書』巻19上、百官公卿表第7上。『『漢書』百官公卿表訳注』38頁。
  2. ^ 『漢書』巻25巻、郊祀志。
  3. ^ 『後漢書』志第25、百官志2、太常。早稲田文庫『後漢書』志2の449 - 450頁。
  4. ^ 『漢書』巻25巻、郊祀志。ちくま学芸文庫『漢書』2の578頁。
  5. ^ 『後漢書』志第25、百官志2、太常。早稲田文庫『後漢書』志2の452 - 453頁。

参考文献

編集
  • 班固著、『漢書
    • 小竹武夫訳『漢書』1から8、筑摩書房、ちくま学芸文庫、1998年。
    • 大庭脩監修、漢書百官公卿表研究会『『漢書』百官公卿表訳注』、朋友書店、2014年。
  • 司馬彪続漢書』(范曄『後漢書』に合わさる)
    • 渡邉義浩訳、劉昭注『後漢書』志一、二(早稲田文庫)、早稲田大学出版部、2023年、2024年。