門馬尚経
門馬 尚経(もんま たかつね、1851年(嘉永4年4月[1][2]) - 1915年(大正4年)7月23日[1][2])は、明治から大正時代の政治家。実業家。自由民権運動家。衆議院議員。
経歴
編集1878年(明治11年)福島県第21区戸長兼学区取締在職中に公同社[注 2]を創立し民権運動に関わる[3]。翌年、県学務課に転任し、文部属普通学務局勤務を経て、1881年(明治14年)官職を辞した[4]。
1888年(明治21年)東京専門学校卒業[1][2]。在学中の1886年(明治19年)10月、福島県会議員補欠選挙に当選した[4]。
学校卒業後直ちに両潤社員(国後硫黄礦事務長[1])となり、ついで佐賀県私立中学鎔造館[注 3]教師兼幹事、同評議員を務めた[2]。のち農業を営み、中央炭鉱の創立に関与し取締役を務めた[2]。
1898年(明治31年)3月の第5回衆議院議員総選挙では福島県第1区から出馬し当選[1]。つづく第6回総選挙でも当選し衆議院議員を2期務めた[1]。
脚注
編集注釈
編集- ^ 『衆議院議員列伝』567頁では相馬郡中村生まれ。
- ^ のち第二嚶鳴社と称した。
- ^ 佐賀県立鹿島高等学校の前身のひとつ。
出典
編集参考文献
編集- 山崎謙 編『衆議院議員列伝』衆議院議員列伝発行所、1901年 。
- 衆議院、参議院 編『議会制度七十年史 第11』大蔵省印刷局、1962年 。
- 『福島県史 第22巻 (各論編 8 人物)』福島県、1972年 。