都賀町
日本の栃木県下都賀郡にあった町
都賀町(つがまち)は、かつて栃木県南部に位置し、下都賀郡に存在していた町である。
つがまち 都賀町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
家中小学校のナンキンハゼ | |||||
| |||||
廃止日 | 2010年3月29日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 旧栃木市、大平町、藤岡町、都賀町 → 栃木市 | ||||
現在の自治体 | 栃木市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 関東地方 | ||||
都道府県 | 栃木県 | ||||
郡 | 下都賀郡 | ||||
市町村コード | 09368-8 | ||||
面積 | 30.52 km2. | ||||
総人口 |
13,314人 (推計人口、2010年3月1日) | ||||
隣接自治体 | 栃木市、西方町、壬生町 | ||||
町の木 | ツガ | ||||
町の花 | キキョウ | ||||
都賀町役場 | |||||
所在地 |
〒328-0192 栃木県下都賀郡都賀町家中5982-1 | ||||
座標 | 北緯36度25分43秒 東経139度44分55秒 / 北緯36.42864度 東経139.74861度座標: 北緯36度25分43秒 東経139度44分55秒 / 北緯36.42864度 東経139.74861度 | ||||
ウィキプロジェクト |
歴史
編集沿革
編集- 1889年4月1日 - 町村制施行。家中村(いえなかむら)、赤津村(あかつむら)が発足。
- 1955年4月1日 - 家中村・赤津村が合併、都賀村となる。
- 1963年11月3日 - 町制施行、都賀町となる。
- 1992年7月1日 - 上都賀郡西方村と境界変更。
- 1998年12月1日 - 上都賀郡西方町と境界変更。
- 2001年7月1日 - 栃木市と境界変更。
- 2005年2月1日 - 栃木市と境界変更。
- 2010年3月29日 - 栃木市、大平町、藤岡町と合併し、新・栃木市の一部となり消滅。
合併に向けた動き
編集- 2007年6月に栃木地区1市5町(栃木市・大平・岩舟・藤岡・都賀・西方町)での合併に向けての首長懇談会が設置された。
- 2007年11月の県市町村合併推進審議会において栃木地区1市5町(同上)での合併、及び栃木地区1市5町に小山市・野木町を加えた2市6町での合併の2案を併記し、このうち栃木地区1市5町での合併を先行させる答申が決定された。
行政
編集- 町長
- 杉山金市郎
- 青木富士夫(2006年から)
教育
編集中学校
小学校
交通
編集鉄道路線
編集道路
編集高速道路
- 東北自動車道・北関東自動車道:栃木都賀ジャンクション
- 東北自動車道:都賀西方パーキングエリア
- 北関東自動車道:都賀インターチェンジ
一般国道
主要地方道
その他の県道