越前国の式内社一覧

ウィキメディアの一覧記事

越前国の式内社一覧(えちぜんのくにのしきないしゃいちらん)は、『延喜式』第9巻・第10巻「神名帳上下」(延喜式神名帳)に記載のある神社、いわゆる「式内社」およびその論社のうち、越前国に分類されている神社の一覧。

また『延喜式』神名帳の編纂当時に存在したが同帳に記載の無い神社、いわゆる「式外社」についても付記する。

式内社

編集

『延喜式』神名帳では、大社8座2社(いずれも名神大社)・小社118座111社の計126座113社を記載。

(凡例)

1)「神名帳」列は、『延喜式 上巻』(大岡山書店、昭和4年、国立国会図書館デジタルコレクション)等における『延喜式神名帳の記載を基に作成。社名表記は神社史料集成(5を参照)における字体(異体字がある場合には新字体・通用性の高い字体を使用)を基準とした。読みの「-」部分は、「神社」以外で仮名が振られていない部分。「○座」は座数を表し、一座の場合は記載していない。
2)格の「名神大」は名神大社を、「大」は式内大社(名神大社除く)を、「小」は式内小社を意味する。付記は社名とともに記されているもので、一部は「式内社#式内社の社格」を参照。
3)比定社が複数ある場合、最も有力なものを無冠で示し、他の論社には「(論)」を冠した。
4)本来の式内社とは認めがたいものの、式内社を合祀したなどその後継を主張するもの、その他参考の神社には「(参)」を冠した。

5)「集成」列は神社史料集成(國學院大學21世紀COEプログラム「神道・神社史料集成」)における神社項へのリンク先を記載。
神名帳 比定社 集成
社名 読み 付記 社名 所在地 備考
敦賀郡 43座(大7座・小36座)
気比神社 七座 ケヒノ
キヒ
並名神大 氣比神宮 福井県敦賀市曙町 越前国一宮[注 1] [1]
加比留神社 カヒルノ (不明)
剣神社
(劔神社)
ツルキノ 劔神社 福井県丹生郡越前町織田 (越前国二宮)[注 2] [2]
(論)劔神社 福井県敦賀市莇生野
丹生神社 ニフノ (不明)
田結神社 タユヒノ 田結神社 福井県敦賀市田結
久豆弥神社 クツミノ 久豆彌神社 福井県敦賀市沓見
野坂神社 ノサカノ 野坂神社 福井県敦賀市野坂
志比前神社 シヒサキノ 志比前神社 福井県敦賀市道ノ口榊林
角鹿神社 ツルカノ 角鹿神社 福井県敦賀市曙町 氣比神宮境内摂社
大椋神社 オホクラノ 大椋神社 福井県敦賀市大蔵
和志前神社 ワシサキノ (不明)
市振神社 イチフリノ
イチフル
(不明)
金前神社 カナサキノ 愛宕神社 福井県敦賀市金ヶ崎町
五幡神社 イノハタノ 五幡神社 福井県敦賀市五幡 八幡神社境内社
阿蘇村利椋神社 アソムラノ- 合祀:利椋八幡神社 福井県敦賀市阿曽
白城神社 シラキノ 白城神社 福井県敦賀市白木
横椋神社 ヨコクラノ 横椋神社 福井県敦賀市余座
伊多伎夜神社 イタキヤノ 春日神社 福井県鯖江市鳥井町
横山神社 ヨコヤマノ (不明)
伊部磐座神社 イヘイハクラノ 飯部磐座神社 福井県越前市芝原
質覇村峯神社 チハムラ-
シハムラ
(不明)
鹿蒜神社 カヒルノ 鹿蒜神社 福井県南条郡南越前町南今庄
高岡神社 タカヲカノ (論)高岡神社 福井県敦賀市砂流
(論)白山神社 福井県敦賀市高野
(論)高岡神社 福井県越前市国兼町榊山 大塩八幡宮境内摂社
大神下前神社 オホムワノシモサキノ 大神下前神社 福井県敦賀市曙町 氣比神宮境内末社
鹿蒜田口神社 カヒルタノクチノ 鹿蒜田口神社 福井県南条郡南越前町新道
三前神社 ミサキノ (不明)
織田神社 オリタノ (論)織田神社 福井県丹生郡越前町織田 剱神社境内末社
(論)織田神社 福井県敦賀市野坂 野坂神社に合祀
石田神社 イハタノ (参)石田神社 福井県鯖江市石田上町
天八百万比咩神社
(天八百萬比咩神社)
アメヤホヨロツ- (論)常宮神社 福井県敦賀市常宮 [3]
(論)天八百萬姫神社 福井県越前市国兼町 大塩八幡宮境内摂社
天利剣神社
(天利劔神社)
アメトツルキノ 天利劔神社 福井県敦賀市曙町 氣比神宮境内摂社
天比女若御子神社 アメヒメワカミコノ 天伊弉奈姫神社 福井県敦賀市曙町 氣比神宮境内摂社
伊佐奈彦神社 イサナヒコノ 天伊弉奈彦神社 福井県敦賀市曙町 氣比神宮境内摂社
天国津彦神社
()
アメクニツヒコノ (論)天國津彦神社 福井県敦賀市常宮 常宮神社境内末社
(論)天國津彦神社 福井県越前市国兼町 大塩八幡宮境内摂社
天国津比咩神社
(天國津比咩神社)
アメクニヒメノ (論)天國津姫神社 福井県敦賀市常宮 常宮神社境内末社
(論)天國津比咩神社 福井県越前市国兼町 大塩八幡宮境内摂社
天鈴神社 アメススノ 天鈴神社 福井県敦賀市常宮 常宮神社境内末社
玉佐々良彦神社 タマササラヒコノ 玉佐々良彦神社 福井県敦賀市常宮 常宮神社境内末社
信露貴彦神社 シロキヒコノ   (論)信露貴彦神社 福井県敦賀市沓見
(論)新羅神社 福井県南条郡南越前町今庄
丹生郡 14座(大1座・小13座)
兄子神社 アニコノ
エコノ
  兄子神社 福井県越前市安戸町
(論)日野神社 福井県越前市中平吹町字茶端
雨夜神社 アマヨノ   大虫神社 福井県越前市大虫町 合祀:大虫神社本殿に雨夜神を合祀している
(論)雨夜神社 福井県丹生郡越前町天王 八坂神社境内摂社
(論)岡太神社 福井県武生市岡本町
大虫神社 オホムシノ 名神大 大虫神社 福井県越前市大虫町 [4]
斗布神社 トフノ 斗布神社 福井県越前市白崎町
長岡神社 ナカヲカノ 長岡神社 福井県丹生郡越前町宇須尾
麻気神社 マケノ   (論)麻気神社 福井県丹生郡越前町真木
(論)麻気神社 福井県南条郡南越前町牧谷
枚井手神社 ヒラヰテノ 枚井手神社 福井県越前市深草
大山御板神社 オホヤマミタノ 合祀:丹津神社 福井県鯖江市舟津町
佐佐牟志神社 四座 ササムシノ 佐佐牟志神社 福井県丹生郡越前町佐々生
小虫神社 ヲムシノ
コムシ
大虫神社 福井県越前市大虫町 大虫神社相殿に合祀
雷神社 イカツチ   (論)雷神社 福井県越前市広瀬町字宮谷
(論)賀茂神社 福井県福井市大森町
今立郡 14座(並小)
灮山神社[注 3] ホヤマノ 灮山神社[注 4] 福井県越前市帆山町
国中神社 二座 クニナカノ 国中神社 福井県越前市中津山町 国中神社上宮
国中神社 福井県越前市国中町 国中神社外宮
石部神社 イソヘノ
岡本神社 ヲカモトノ
須波阿須疑神社 三座 スハアスキ 須波阿湏疑神社 福井県今立郡池田町稲荷
丹津神社 ニツノ 船津神社 福井県鯖江市舟津町
刀那神社 トナノ 刀那神社 福井県越前市寺地町
小山田神社 ヲヤマタノ
鵜甘神社 ウカム
ウカヒ
加多志波神社 カタシハノ 福井県鯖江市川島町
敷山神社 シキヤマノ
足羽郡 13座(並小)
杉社郡神社 スキモリノ-
土輪神社 ツチノワノ
直野神社 ナホノノ
麻気神社 マケ
登知為神社 トチヰノ
推前神社 シヒサキノ
与須奈神社 ヨスナノ
山方神社 ヤマカタノ
御門神社 ミカトノ
分神社 ワケノ 分神社[注 5] 福井県福井市脇三ケ町
神傍神社 カムソヒノ
カン-
於神社 ウヘノ
足羽神社 アスハノ [5]
大野郡 9座(並小)
磐座神社 イハクラノ福井県鯖江市舟津町大野市西大月字磐倉
篠座神社 シノクラノ 篠座神社 福井県大野市篠座
椛神社 カムハノ
カニハノ
大欟磐座神社
坂門一事主神社 サカトヒトコトノ
風速神社 カサハヤノ
国生大野神社 クニナリオホノノ
クナリ-
高於磐座神社 タカオイハクラノ
タカウヘノ-
荒島神社 アラシマノ
坂井郡 33座(並小)
布久漏神社 フクロノ
坂名井神社 サカナヰノ
御前神社 ミサキ
都那高志神社 ツナコシノ
多祢神社 タネノ
久米多神社 クメタノ 久米田神社[注 6] 福井県坂井市丸岡町上久米田
意加美神社 オカミ
阿治波世神社 アチハセノ
国神神社 クニカミノ 國神神社 福井県坂井市丸岡町石城戸
井口神社 ヰクチ
楊瀬神社 ヤナキセノ
己乃須美神社 コノスミノ
片岸神社 カタキシノ
大溝神社 オホミソノ 大溝神社 福井県あわら市大溝
比古奈神社 ヒコナノ
幣多神社 ヘイタノ
ヘタ
紀倍神社 キヘノ
枚岡神社 ヒラヲカ
毛谷神社 ケタニノ
ケヤ
柴神社 シハノ
英多神社 エタノ
鵜屎神社 ウクソノ
伊伎神社 イキノ (論)伊伎神社 福井県坂井市三国町池上
(論)神明神社 福井県あわら市伊井 白山神社境内社
保曽呂伎神社 ホソロキノ (論)春日神社 福井県あわら市沢
(論)春日神社[注 7] 福井県あわら市細呂木
横山神社 ヨコヤマノ 横山神社 福井県坂井市丸岡町坪江
三国神社 ミクニノ
石田神社 イハタノ
味坂神社 ミサカノ
ウマサカ
高向神社 タカムクノ 高向神社 福井県坂井市丸岡町高田 明治の一時期に
國神神社に合祀
笠間神社 カサマノ
家津神社 イヘツノ
大湊神社 オホミナトノ
糸前神社 イトサキノ
  1. ^ 『中世諸国一宮制の基礎的研究』(岩田書院、2000年)p. 332。
  2. ^ 劔神社を二宮とする説があるが、中世史料による確証はない(『中世諸国一宮制の基礎的研究』(岩田書院、2000年)p. 334)。
  3. ^ 1字目は「火冠に几」。「火偏に几」で作る文献もある。
  4. ^ 1字目は「火冠に几」。「火偏に几」で作る文献もある。
  5. ^ 財団法人枚方市文化財研究調査会編『継体大王とその時代』和泉書院、2000年、123頁。
  6. ^ 財団法人枚方市文化財研究調査会編『継体大王とその時代』和泉書院、2000年、120頁。
  7. ^ 春日神社(福井県神社庁)。

式外社

編集

『延喜式』神名帳の編纂当時に存在したが、同帳に記載の無い神社。

文献 比定社 集成
神名 記事 社名 所在地 備考
金山彦神 『日本文徳天皇実録』嘉祥3年(850年)11月22日条 金山彦神社 福井県敦賀市金山 [6]
推前神
(椎前神)
『日本三代実録』貞観元年(859年)正月27日条 (論)志比前神社 福井県敦賀市道口 [7]
(論)八幡神社 福井県吉田郡永平寺町松岡志比堺
大宰神 『日本三代実録』元慶4年(880年)9月17日条 大椋神社 福井県敦賀市大蔵 [8]

参考文献

編集
  • 皇典講究所・全国神職会校訂『延喜式 上巻』(大岡山書店、昭和4年) - 国立国会図書館デジタルコレクション
  • 『延喜式 第2』(日本古典全集刊行会、昭和4年) - 国立国会図書館デジタルコレクション

外部リンク

編集