角川 照子(かどかわ てるこ、1928年2月14日 - 2004年8月9日)は、東京府渋谷町(現東京都渋谷区)出身の俳人。1949年、角川源義と結婚する(源義は再婚)。のち一男一女をもうけるが、いずれも成人前に亡くなっている。 1949年7月26日に、長男(源義から見ると三男)・道夫を殺害し逮捕される[1][2][3]。 1979年、源義創刊の「」主宰に就任。1987年、『花行脚』により第11回現代俳句女流賞を受賞した。代表句に「さいはての句碑に掛け置く春ショール」(『幻戯微笑』所収)などがあり、格調と叙情を兼ね備えた句風である。2004年8月9日、荻窪の自宅にて死去した。75歳。墓所は小平霊園。「河」主宰は源義と先妻の息子である角川春樹が継いだ。

著書

編集
  • 句集『幻戯微笑』(牧羊社、1981年)
  • 句集『阿呍』(牧羊社、1983年)
  • 句集『花行脚』(角川書店、1986年)
  • 句集『秋燕忌』(角川書店、1995年)

参考文献

編集
  • 『現代俳句大事典』(三省堂、2005年)

外部リンク

編集
  1. ^ 「宝島30」1993年12月号「角川家の一族・後編」12頁~
  2. ^ 前後編企画・誰も書かなかった「角川家の一族」(左記の記事の著者自身による転載)”. 岩上安身. 2024年11月2日閲覧。
  3. ^ 報知新聞1949年7月28日