蓮根川
蓮根川(はすねがわ)は、東京都板橋区に流れている河川。ほとんど暗渠化され、緑道となっている。
蓮根川 | |
---|---|
水系 | 荒川水系 新河岸川支流 |
河口・合流先 | 新河岸川 (板橋区) |
流域 |
![]() |
![](http://up.wiki.x.io/wikipedia/commons/thumb/f/fb/%E8%93%AE%E6%A0%B9%E5%B7%9D%E7%B7%91%E9%81%93.jpg/220px-%E8%93%AE%E6%A0%B9%E5%B7%9D%E7%B7%91%E9%81%93.jpg)
![](http://up.wiki.x.io/wikipedia/commons/thumb/a/a5/%E8%93%AE%E6%A0%B9%E5%B7%9D%E7%B7%91%E9%81%93_%E8%93%AE%E6%A0%B9%E9%A7%85%E4%BB%98%E8%BF%91.jpg/220px-%E8%93%AE%E6%A0%B9%E5%B7%9D%E7%B7%91%E9%81%93_%E8%93%AE%E6%A0%B9%E9%A7%85%E4%BB%98%E8%BF%91.jpg)
概要
編集板橋区若木二丁目付近の湧水に源を発する[1]。上流端は環八通りの建設によって流路の変更があった。北東方向に流れていき、4度屈曲しながら東坂下付近で新河岸川に合流する。
農業・生活用水として利用されたが、昭和以降沿岸に工場が立ち並び水路は排水路化し、下流部では工場による多量の地下水汲み上げにより地盤沈下し、大雨時に新河岸川の水が逆流し度々水害を起こしたが、その後、地下水汲み上げ規制や排水機場建設で水害は防止された[1]。
橋梁
編集- 相盛橋
脚注
編集- ^ a b c 菅原健二『川の地図辞典』之潮、2007年、ISBN 9784902695045