菰野駅
三重県三重郡菰野町にある近畿日本鉄道の駅
菰野駅(こものえき)は、三重県三重郡菰野町大字菰野字辰己野にある、近畿日本鉄道(近鉄)湯の山線の駅である。駅番号はK27。
菰野駅 | |
---|---|
駅舎(2007年1月) | |
こもの Komono | |
◄K26 桜 (2.6 km) (1.3 km) 中菰野 K28► | |
三重県三重郡菰野町大字菰野字辰己野892 | |
駅番号 | K27 |
所属事業者 | 近畿日本鉄道(近鉄) |
所属路線 | K 湯の山線 |
キロ程 | 11.3 km(近鉄四日市起点) |
電報略号 | コモ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
1,001人/日(降車客含まず) -2019年- |
開業年月日 | 1913年(大正2年)6月1日 |
備考 | 無人駅(自動券売機 有) |
歴史
編集- 1913年(大正2年)6月1日:四日市鉄道の川島村(現在の伊勢川島) - 湯ノ山(現在の湯の山温泉)間の開通時に開業する[1]。
- 1931年(昭和6年)3月1日:会社合併により三重鉄道の駅となる[2][3]。
- 1944年(昭和19年)2月11日:会社合併により三重交通の駅となる[1]。
- 1964年(昭和39年)
- 1965年(昭和40年)4月1日:会社合併により近畿日本鉄道湯の山線の駅となる[1]。
- 1985年(昭和60年)11月28日:ダイヤ変更により、当駅発着の定期列車が廃止される。
- 2007年(平成19年)4月1日:PiTaPaの供用を開始、簡易改札機を導入する[5]。
- 2012年(平成24年)12月:終日無人化。
駅構造
編集相対式ホーム2面2線の行き違い可能な地上駅である。駅舎と改札口は上り側にあり、反対側の下りホームへは構内踏切で連絡している。トイレは改札内にあり、男女別の水洗式である。
かつては単式・島式複合型の2面3線で2番線の隣に行き止まり式の3番線が存在しており、1985年のダイヤ変更までは当駅 - 近鉄四日市駅間の定期列車の発着があった以外にも保線機械や回送車両の留置線として使われていたが、2018年度に廃止・撤去された[6]。
近鉄四日市駅管理の無人駅で、PiTaPa・ICOCA対応の自動改札機および自動精算機(回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。
のりば
編集のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | K 湯の山線 | 上り | 近鉄四日市方面[7] |
2 | 下り | 湯の山温泉方面[7] |
利用状況
編集「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである[8]。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1997年 | 1,908 |
1998年 | 1,785 |
1999年 | 1,714 |
2000年 | 1,637 |
2001年 | 1,549 |
2002年 | 1,433 |
2003年 | 1,380 |
2004年 | 1,392 |
2005年 | 1,370 |
2006年 | 1,360 |
2007年 | 1,343 |
2008年 | 1,336 |
2009年 | 1,328 |
2010年 | 1,319 |
2011年 | 1,294 |
2012年 | 1,271 |
2013年 | 1,255 |
2014年 | 1,234 |
2015年 | 1,223 |
2016年 | 1,212 |
2017年 | 1,111 |
2018年 | 1,007 |
2019年 | 1,001 |
菰野駅の利用状況の変遷を下表に示す。
- 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
- 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する[9]。
- 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年度別利用状況(菰野駅)[10] | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 | 乗降人員調査結果 人/日 |
特記事項 | ||||
通勤定期 | 通学定期 | 定期外 | 合 計 | 調査日 | 調査結果 | ||
1958年(昭和33年) | 420,369 | ←←←← | 248,183 | 668,552 | |||
1959年(昭和34年) | ←←←← | ||||||
1960年(昭和35年) | ←←←← | ||||||
1961年(昭和36年) | ←←←← | ||||||
1962年(昭和37年) | ←←←← | ||||||
1963年(昭和38年) | ←←←← | ||||||
1964年(昭和39年) | ←←←← | ||||||
1965年(昭和40年) | 711,600 | ←←←← | 231,610 | 943,210 | |||
1966年(昭和41年) | 695,760 | ←←←← | 227,417 | 923,177 | |||
1967年(昭和42年) | 696,720 | ←←←← | 232,456 | 929,176 | |||
1968年(昭和43年) | 679,110 | ←←←← | 247,792 | 926,902 | |||
1969年(昭和44年) | 722,490 | ←←←← | 261,418 | 983,908 | |||
1970年(昭和45年) | 721,680 | ←←←← | 242,391 | 964,071 | |||
1971年(昭和46年) | 736,380 | ←←←← | 224,973 | 961,353 | |||
1972年(昭和47年) | 729,360 | ←←←← | 225,921 | 955,281 | |||
1973年(昭和48年) | 720,660 | ←←←← | 232,148 | 952,808 | |||
1974年(昭和49年) | 771,330 | ←←←← | 243,883 | 1,015,213 | |||
1975年(昭和50年) | 781,560 | ←←←← | 246,465 | 1,028,025 | |||
1976年(昭和51年) | 743,580 | ←←←← | 237,542 | 981,122 | |||
1977年(昭和52年) | 709,860 | ←←←← | 247,137 | 956,997 | |||
1978年(昭和53年) | 708,870 | ←←←← | 256,909 | 965,779 | |||
1979年(昭和54年) | 706,080 | ←←←← | 258,269 | 964,349 | |||
1980年(昭和55年) | 734,550 | ←←←← | 257,879 | 992,429 | |||
1981年(昭和56年) | 718,230 | ←←←← | 251,510 | 969,740 | |||
1982年(昭和57年) | 700,470 | ←←←← | 255,769 | 956,239 | 11月16日 | 4,590 | |
1983年(昭和58年) | 687,660 | ←←←← | 253,299 | 940,959 | 11月8日 | 4,549 | |
1984年(昭和59年) | 690,750 | ←←←← | 236,066 | 926,816 | 11月6日 | 4,540 | |
1985年(昭和60年) | 675,000 | ←←←← | 242,397 | 917,397 | 11月12日 | 4,680 | |
1986年(昭和61年) | 661,980 | ←←←← | 239,400 | 901,380 | 11月11日 | 4,051 | |
1987年(昭和62年) | 675,030 | ←←←← | 226,643 | 901,673 | 11月10日 | 4,320 | |
1988年(昭和63年) | 668,580 | ←←←← | 224,628 | 893,208 | 11月8日 | 4,219 | |
1989年(平成元年) | 675,540 | ←←←← | 219,433 | 894,973 | 11月14日 | 4,326 | |
1990年(平成2年) | 668,520 | ←←←← | 222,097 | 890,617 | 11月6日 | 4,200 | |
1991年(平成3年) | 651,270 | ←←←← | 223,589 | 874,859 | |||
1992年(平成4年) | 607,920 | ←←←← | 222,845 | 830,765 | 11月10日 | 3,830 | |
1993年(平成5年) | 604,860 | ←←←← | 220,193 | 825,053 | |||
1994年(平成6年) | 596,460 | ←←←← | 209,814 | 806,274 | |||
1995年(平成7年) | 593,310 | ←←←← | 217,541 | 810,851 | 12月5日 | 3,890 | |
1996年(平成8年) | 569,790 | ←←←← | 208,774 | 778,564 | |||
1997年(平成9年) | 502,620 | ←←←← | 193,943 | 696,563 | |||
1998年(平成10年) | 470,340 | ←←←← | 181,098 | 651,438 | |||
1999年(平成11年) | 457,290 | ←←←← | 170,039 | 627,329 | |||
2000年(平成12年) | 435,300 | ←←←← | 162,080 | 597,380 | |||
2001年(平成13年) | 405,750 | ←←←← | 159,570 | 565,320 | |||
2002年(平成14年) | 372,660 | ←←←← | 150,205 | 522,865 | |||
2003年(平成15年) | 377,490 | ←←←← | 148,186 | 525,676 | |||
2004年(平成16年) | 384,390 | ←←←← | 144,033 | 528,423 | |||
2005年(平成17年) | 383,130 | ←←←← | 142,732 | 525,862 | 11月8日 | 2,385 | |
2006年(平成18年) | 391,380 | ←←←← | 139,858 | 531,238 | |||
2007年(平成19年) | 389,640 | ←←←← | 138,388 | 528,028 | |||
2008年(平成20年) | ←←←← | 11月18日 | 2,268 | ||||
2009年(平成21年) | ←←←← | ||||||
2010年(平成22年) | ←←←← | 11月9日 | 2,447 | ||||
2011年(平成23年) | ←←←← | ||||||
2012年(平成24年) | ←←←← | 11月13日 | 2,521 | ||||
2013年(平成25年) | ←←←← | ||||||
2014年(平成26年) | ←←←← | ||||||
2015年(平成27年) | ←←←← | 11月10日 | 2,499 | ||||
2016年(平成28年) | ←←←← | ||||||
2017年(平成29年) | ←←←← | ||||||
2018年(平成30年) | ←←←← | 11月13日 | 2,428 | ||||
2019年(令和元年) | ←←←← | ||||||
2020年(令和2年) | ←←←← | ||||||
2021年(令和3年) | ←←←← | 11月9日 | 2,092 | ||||
2022年(令和4年) | ←←←← | 11月8日 | 2,049 | ||||
2023年(令和5年) | ←←←← | 11月7日 | 1,926 |
駅周辺
編集駅周辺は菰野町の中心部。スーパー等が多数ある。
- 三重県立菰野高等学校
- 菰野町立菰野中学校
- 菰野町立菰野小学校
- 菰野厚生病院
- 菰野郵便局
- 一号舘菰野店
- 見性寺
- 金渓川
- 国道477号
- 三重県道559号菰野停車場線
バス路線
編集駅前より菰野町コミュニティバスが運行されている。運転頻度は1日1 - 4本である。
- 菰野駅前
- 1コース 福王山 - 菰野駅前 - 菰野東
- 2コース 尾高駐車場 - 菰野駅前 - 菰野東
- 3コース けやき・菰野町役場 - 小島集落センター - 永井集落センター - 菰野駅前 - けやき・菰野町役場
- 6コース 福王山 - 菰野駅前 - 菰野東
- 7コース 朝上集落センター - 菰野駅前 - 菰野厚生病院
- 9コース 菰野東 - 菰野駅前 - けやき・菰野町役場
隣の駅
編集脚注
編集- ^ a b c d 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 2号 近畿日本鉄道 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月22日、18-23頁。ISBN 978-4-02-340132-7。
- ^ 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、357-358頁。全国書誌番号:21906373。
- ^ 『歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』では同年3月18日。
- ^ 「湯ノ山線改軌」『鉄道ピクトリアル』第157号、電気車研究会、1964年5月、86頁。
- ^ 『平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日 。2016年3月17日閲覧。
- ^ 「つどいで行く洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー」発売中! - 近畿日本鉄道公式ホームページ。2019年2月8日発信、同日閲覧。
- ^ a b “駅の情報|菰野”. 近畿日本鉄道. 2022年7月29日閲覧。
- ^ 三重県統計書 - 三重県
- ^ 駅別乗降人員 名古屋線 鈴鹿線 - 近畿日本鉄道
- ^ 三重県統計書(各年度版)、近鉄広報発行パンフレット「きんてつ」
関連項目
編集外部リンク
編集- 駅の情報|菰野 - 近畿日本鉄道