菊池 武政(きくち たけまさ)は、南北朝時代武将菊池氏の第16代当主。第15代当主菊池武光の子。良政の兄。通称は菊池次郎。

 
菊池武政
菊池武政像
時代 南北朝時代
生誕 興国3年/康永元年(1342年
死没 文中3年/応安7年5月26日1374年7月6日
別名 次郎
戒名 志行(法名)
墓所 熊本県菊池市隈府東正観寺の正観寺
官位 肥後、贈従三位
主君 懐良親王
氏族 菊池氏
父母 父:菊池武光
兄弟 武政良政
武朝
テンプレートを表示

生涯

編集

父と共に九州における北朝勢力と戦い筑後川の戦いにも従軍、建徳2年/応安4年(1371年)7月に九州探題今川了俊の嫡男貞臣田原氏能が籠城した高崎山城を攻撃、翌文中元年/応安5年(1372年)2月に肥前に上陸した了俊の弟仲秋を攻めたが敗れ、大宰府を捨てて父と共に高良山に逃れた。文中2年/応安6年(1373年)11月に病死した父の後を受けて家督を継いだが、阿蘇惟武に援軍を要請する必要に迫られるほど菊池氏の勢力は逼迫するようになったと言われている。

家督継承後から半年後の文中3年/応安7年(1374年)5月26日、戦いで負った傷がもとで病没。享年33歳。遺体は熊本県菊池市正観寺に葬られ、子の武朝が後を継いだ。法名は志行。

明治44年(1911年)11月15日、従三位を贈られた[1]

菊池十八外城の中心である菊池城は正平年間に武政が築城したと言われている。

脚注

編集
  1. ^ 新井淳一『菊池一族』鬼沢書店、1943年、31頁

参考文献

編集

関連事項

編集

外部リンク

編集