緒方章
日本の薬学者
緒方 章(おがた あきら、1887年10月26日 - 1978年8月22日)は日本の薬学者、東京大学名誉教授。薬学博士。日本の内分泌科学の創始者で、国内の薬学、薬業の発展に貢献した。幕末の蘭方医・緒方洪庵の孫。
緒方 章 | |
---|---|
生誕 |
1887年10月26日 大坂 |
死没 | 1978年8月22日(90歳没) |
国籍 | 日本 |
研究分野 | 医学、薬学 |
研究機関 | 東京帝国大学 |
出身校 | 東京帝国大学 |
プロジェクト:人物伝 |
略歴
編集業績
編集甲状腺ホルモンの研究を行い、特に兄の緒方知三郎と共にウシの耳下腺から唾液腺ホルモン、パロチンを単離・製品化することに寄与した。
1919年にはメタンフェタミン(ヒロポン)の結晶化に成功している。