紀最弟
紀 最弟(き の いやおと)は、平安時代初期の貴族。右兵衛督・紀木津魚の十一男。官位は従五位下・右兵衛佐。
時代 | 平安時代初期 |
---|---|
生誕 | 延暦14年(795年) |
死没 | 仁寿2年2月27日(852年3月21日) |
官位 | 従五位下・右兵衛佐 |
主君 | 嵯峨天皇→淳和天皇→仁明天皇→文徳天皇 |
氏族 | 紀氏 |
父母 | 父:紀木津魚 |
兄弟 | 百継、是継、継勝、最弟、乙魚、魚員 |
経歴
編集弘仁11年(820年)内膳典膳に任ぜられる。承和年間の前半以降は左衛門少/大尉と武官を務め、承和12年(845年)従五位下に叙爵し、翌承和13年(846年)右兵衛佐に任ぜられる。
嘉祥3年(850年)仁明天皇の崩御後まもなく因幡権介を兼ね、仁寿2年(852年)正月には信濃介と、文徳朝では右兵衛佐を務める傍らで地方官を兼ねるが、同年2月27日卒去。享年58。最終官位は右兵衛佐兼信濃介従五位下。
人物
編集武芸の士で、腕力が人並外れて強い一方で、高いところに登ったり、水の深みを歩き回ったりするなど、身軽で敏捷であった。畿内の国々で盗賊をよく追捕し、ついには盗賊がいなくなってしまったという[1]。
官歴
編集『六国史』による。