秦大魚
秦 大魚(はた の おおな)は、奈良時代の官人。氏姓は秦前忌寸のち秦忌寸。官位は外従五位下・下野守。
時代 | 奈良時代 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 不明 |
官位 | 外従五位下・下野守 |
主君 | 聖武天皇 |
氏族 | 秦前忌寸→秦忌寸 |
経歴
編集天平2年(730年)従七位下・尾張少目であったとの記録がある。天平12年(740年)正六位上から外従五位下に昇叙され、のち翌天平13年(741年)三河守、天平18年(746年)下野守と、聖武朝において地方官を歴任した。
『続日本紀』の記述では、大魚の氏姓は三河守任官時は秦前(忌寸)[1]であるが、下野守任官の際は秦(忌寸)となっており、この間に改姓したものと考えられる。
官歴
編集注記のないものは『続日本紀』による。
脚注
編集参考文献
編集- 宇治谷孟『続日本紀』(上中巻)講談社学術文庫、1995年
- 宝賀寿男『古代氏族系譜集成』古代氏族研究会、1986年