福岡市指定文化財一覧

ウィキメディアの一覧記事

福岡市指定文化財一覧(ふくおかししていぶんかざいいちらん)は、福岡県福岡市が福岡市文化財保護条例(昭和48年3月31日条例第33号)に基づき指定している文化財の一覧。福岡市登録文化財についても収録している。

2018年3月15日現在、指定文化財数は222件4,908点、登録文化財数は21件21点[1]。以下、種類別の指定・登録文化財数は同日現在(登録文化財はすべて建造物)。

※特記なき場合は福岡市内。

有形文化財

編集

建造物

編集

指定文化財15件15点、登録文化財21件21点(全件とも1件につき員数1点)。

指定文化財

画像 名称 時代 所在地 所有者または管理者 指定年月日 備考
  名島門 江戸時代 中央区城内
福岡城
福岡市 1978年3月30日 [2]
  東長寺六角堂 天保13年(1842年) 博多区御供所町2-4
東長寺
宗教法人東長寺 1988年3月31日 [3]
浄満寺山門 江戸時代 中央区地行2丁目3-3
浄満寺
宗教法人浄満寺 1990年3月29日 [4]
飯盛神社本殿 天明6年(1786年) 西区大字飯盛609
飯盛神社
宗教法人飯盛神社 [5]
  旧三浦家住宅 明治20年代前半 博多区冷泉町6-10
「博多町家」ふるさと館
福岡市 1995年7月31日 [6]
  住吉神社能楽殿 1938年(昭和13年) 博多区住吉3丁目1-51
住吉神社
宗教法人住吉神社 2000年3月23日 [7]
旧山下家住宅 1875年(明治8年)[注釈 1] 西区能古1624 久保田観光株式会社 [8]
  九州大学西新外国人教師宿舎第3号棟 1927年(昭和2年) 早良区西新2丁目16 九州大学 2001年3月12日 [9]
  曲渕水源地水道施設 1923年(大正12年) 早良区大字曲渕
曲渕ダム
福岡市 2009年3月2日 [10][11]
  白鬚神社本殿 江戸時代 西区能古
白鬚神社
宗教法人白鬚神社 2010年3月18日 [12][13]
  白鬚神社拝殿 江戸時代 [14][15]
  住吉神社唐門 江戸時代 博多区住吉3丁目1-51
住吉神社
宗教法人住吉神社 [16]
承天寺開山堂 元禄8年(1695年) 博多区博多駅前1丁目29-9
承天寺
宗教法人承天寺 2011年3月17日 [17]
  承天寺唐門 安政7年(1860年) [17]
  承天寺鐘楼 不詳[注釈 2] [17]

登録文化財

画像 名称 時代 所在地 所有者または管理者 登録年月日 備考
  旧福岡市動植物園正門 1933年(昭和8年) 東区馬出1丁目12-27
馬出小学校
福岡市 2013年3月18日 [18]
  福岡県立修猷館高等学校旧正門 不詳[注釈 3] 早良区西新6丁目1-10
修猷館高校
福岡県  
  石橋長次郎家住宅 明治時代前半 西区姪の浜3丁目3378-1 個人  
  石橋啓延家住宅 明治時代中頃 西区姪の浜3丁目3380-1 個人  
  大濠公園観月橋 1927年(昭和2年) 中央区大濠公園1区
大濠公園
福岡県 2014年3月17日 [19]
  大濠公園松月橋 1927年(昭和2年) [19]
  大濠公園茶村橋 1927年(昭和2年) [19]
  大濠公園舞鶴橋 1927年(昭和2年) [19]
  大濠公園浮見堂 1949年(昭和24年)[注釈 4] [19]
日本赤十字社福岡県支部旧正門門柱 1902年(明治35年)[注釈 5] 南区大楠3丁目1-1
福岡赤十字病院
日本赤十字社福岡県支部 [19]
柴田家住宅主屋 1878年(明治11年) 早良区次郎丸3丁目487 個人 2015年3月26日 [20]
柴田家住宅土蔵 1878年(明治11年)頃 [20]
柴田家住宅門および塀 1878年(明治11年)頃 [20]
石橋義章家住宅主屋 1881年(明治14年) 早良区次郎丸3丁目484 個人 [20]
石橋義章家住宅質蔵 不詳 [20]
石橋義章家住宅米蔵 不詳 [20]
石橋義章家住宅新蔵 1914年(大正3年) [20]
石橋義章家住宅納屋 不詳 [20]
松源寺本堂 1879年(明治12年) 博多区千代3丁目409 宗教法人松源寺 2018年3月29日  

絵画

編集

16件43点。特記ないものは非公開。

名称 員数 作者 時代 所在地および所有者または管理者 指定年月日 備考
絹本著色地蔵菩薩像 1幅 朝鮮・高麗時代 博多区中呉服町6-24 善導寺 1979年2月26日 [21]
絹本著色十王像 10幅 陸信忠 中国・南宋-時代 [22][23]
承天寺古図 1幅 中世 個人蔵 1982年3月1日  
絹本著色志賀海神社縁起 3幅 鎌倉時代末-南北朝時代 東区志賀島877 志賀海神社 1985年3月7日 [24][25] 福岡市博物館に寄託
絹本著色楊柳観音菩薩像(甲本) 1幅 朝鮮・高麗時代 博多区博多駅前1丁目29-9 承天寺 1998年3月19日 [25][26]
絹本著色楊柳観音菩薩像(乙本) 1幅 [25][27]
樹下婦人図 2面 和田三造 1908年(明治41年) 個人蔵 2003年3月10日 [28]
聖福寺古図 1巻 永禄6年(1563年)以前 博多区御供所町6-1 聖福寺 2004年3月11日 [29]
紙本著色筑前・豊前国絵図屏風 1雙 江戸時代中期 個人蔵 2006年3月23日 [30]
楢崎家歴代肖像 5幅 江戸時代・明治時代 個人蔵 2008年3月24日 [31]
磯野家歴代肖像 12幅 江戸時代 個人蔵 [32]
駿岳元甫頂相 1幅 永禄9年(1566年) 博多区御供所町14-4 乳峰寺 2010年3月18日 [33]
絹本著色不動明王二童子像 1幅 南北朝時代 博多区上呉服町13-14 入定寺 2011年3月17日 [17]
絹本著色愛染明王像 1幅 南北朝時代-室町時代 [17]
絹本著色源頼朝 1幅 狩野昌運 元禄11年(1698年) 博多区御供所町6-1 聖福寺 2014年3月17日 [19]
紙本墨画 梅に鳩・東坡風水洞図 六曲屏風 1双 安土桃山時代 博多区祇園町4-50 萬行寺 2016年3月7日 [34]

彫刻

編集

23件42点。

画像 名称 員数 作者 時代 所在地 所有者または管理者 指定年月日 備考
木造文殊菩薩騎獅像 1躯 湛幸 元弘3年(1333年) 西区飯盛字文殊前672
飯盛文殊堂
飯盛文殊堂崇敬会 1978年3月30日
木造昆沙門天立像 1躯 個人蔵 1980年3月10日  
木造釈迦如来坐像 1躯 鎌倉,江戸時代 東区馬出5丁目36-35
恵光院
宗教法人恵光院 1983年3月31日 [35]
木造釈迦如来及両脇侍像 3躯 博多区千代4丁目7-79
崇福寺
宗教法人崇福寺 1984年3月31日
木造弥勒如来坐像 1躯 東区馬出5丁目36-35
恵光院
宗教法人恵光院 1987年3月30日
木造不動明王坐像 1躯 鎌倉時代
銅造誕生釈迦仏立像 1躯 奈良時代 東区箱崎2丁目10-20 天満宮 宗教法人天満宮 1992年3月23日
木造阿弥陀如来立像 1躯 行基[注釈 6] 博多区中呉服町9-21 選擇寺 宗教法人選擇寺 1993年3月25日 [36]
木造大日如来坐像 1躯 天文7年(1538年) 早良区脇山1678 池田大日堂 池田大日堂管理組合 [37]
綿津見神社仏像群 3躯 平安時代 東区三苫6丁目21-19
綿津見神社
宗教法人綿津見神社 1996年3月25日 [38]
  銅造日蓮上人立像 1躯 竹内久一 1904年(明治37年) 博多区東公園7-11
東公園
宗教法人日蓮聖人銅像護持教会 2000年3月23日 [39]
木造十六羅漢像 16躯 高田又四郎
山崎朝雲
1912年(大正元年)-
1924年(大正13年)
博多区御供所町6-1
聖福寺
宗教法人聖福寺 2001年3月12日
陶造薬師如来像 1躯 正木宗七幸弘 天保10年(1839年) 博多区奈良屋町4-16 博多人形商工業協同組合 2002年3月4日 [40]
陶造地蔵菩薩坐像 1躯 正木宗七幸弘 文政6年(1823年) 博多区博多駅前1丁目7-38
祥勝院
宗教法人祥勝院 [41]
陶造大心円願坐像 1躯 [42]
木造観音菩薩立像 1躯 平安時代 東区大字志賀島813
荘厳寺
宗教法人荘厳寺 2003年3月10日 [43][44]
銅造菩薩坐像 1躯 南北朝時代 [45][46]
銅造弘法大師坐像 1躯 博多区上呉服町13-14 入定寺 宗教法人入定寺 2006年3月23日 [47]
木造東照権現坐像 1躯 承応元年(1652年)開眼 中央区天神2丁目2-20 警固神社 宗教法人警固神社 2007年3月15日 [48]
木造千手観音菩薩立像 1躯 平安時代後期(10世紀末-11世紀) 西区大字小田2973 福壽寺 宗教法人 福壽寺 2011年3月17日 [17]
木造十一面観音菩薩立像 1躯 平安時代後期(11世紀) [17]
木造六臂観音菩薩立像 1躯 平安時代後期(11世紀) [17]
木造阿弥陀如来立像 1躯 快成 仁治3年(1242年) 博多区祇園町4-50 萬行寺 宗教法人萬行寺 2016年3月7日 [34]

工芸品

編集

21件21点。

名称 員数 作者 時代 所在地および所有者または管理者 指定年月日 備考
銅造塔婆型厨子 1基 大田喜兵衛兼達 元禄15年(1702年)寄進 西区姪浜6丁目13-7 旦過だるま堂保存会 1995年3月30日 [49]
喚鐘 1口 大田喜兵衛兼達 宝永2年(1705年) 東区奈多2丁目32-3 西福寺 2009年3月2日 [50]
喚鐘 1口 山鹿平十良包秋 嘉永元年(1848年) 東区和白丘1丁目10-48 円相寺 [51]
喚鐘 1口 山鹿平十郎包永 天保4年(1833年) 東区多々良1丁目31-34 妙正寺 [52]
喚鐘 1口 谷口安左衛門兼清 正徳4年(1714年) 東区名子2丁目2-35 覚応寺 [53]
喚鐘 1口 柴藤小兵衛正次 延宝8年(1680年) 東区馬出5丁目36-35 恵光院 [54]
殿鐘 1口 谷口安左衛門兼清 元禄15年(1702年) 博多区吉塚3丁目8−52 明光寺 [55]
殿鐘 1口 山鹿平十郎包永 文政5年(1822年) 博多区千代4丁目7-79 崇福寺 [56]
半鐘 1口 大田喜兵衛兼道 元禄14年(1701年) 博多区御供所町13-6 妙楽寺 [57]
殿鐘 1口 谷口安左衛門兼清 宝永2年(1705年) 博多区博多駅前3丁目7-21 東林寺 [58]
喚鐘 1口 谷口安左衛門兼清 宝永2年(1705年) 博多区中呉服町6-21 本興寺 [59]
喚鐘 1口 大田兼次 延宝2年(1674年) 博多区中呉服町9-23 一行寺 [60]
喚鐘 1口 山鹿儀平包賢 文政3年(1820年) 博多区祇園町4-55 順正寺 [61]
殿鐘 1口 大田喜兵衛兼達 元禄13年(1700年) 南区寺塚2丁目22-11 興宗寺 [62]
喚鐘 1口 大田喜兵衛 宝永2年(1705年) [63]
喚鐘 1口 山鹿五次平包茂 寛政12年(1800年) 西区姪浜3丁目11-16 白亳寺 [64]
半鐘 1口 山鹿儀平包賢 享和3年(1800年) 西区姪浜6丁目6-44 照林寺 [65]
喚鐘 1口 柴藤小四郎正盛 享保12年(1727年) 西区姪の浜5丁目23-1 興徳寺 [66]
喚鐘 1口 山鹿平十郎包秋 弘化5年(1848年) 西区今宿3丁目4-10 徳正寺 [67]
喚鐘 1口 山鹿五兵衛兼良 明和6年(1769年) 西区今宿町491 栄昌寺 [68]
喚鐘 1口 礒野平五良 文化2年(1805年) 西区元岡1590-1 本岳寺 [69]

書籍・典籍・古文書

編集

30件1,432点 ※すべて非公開

名称 員数 作者 時代 所在地および所有者または管理者 指定年月日 備考
善導寺文書(中世編) 28点 中世 博多区中呉服町6-24 善導寺 1974年8月12日
1981年3月30日(追加1点)
櫛田神社文書 15点 中世 博多区上川端町1-41 櫛田神社 1977年3月14日
明法寺榊文書 52点 中世 個人蔵 1978年3月30日
飯盛神社文書 32点 鎌倉時代-南北朝時代 西区大字飯盛609 飯盛神社 1979年2月26日 [70]
青柳文書 25点 早良区百道浜3丁目1-1 福岡市博物館(個人蔵)
田村文書 141点 中世 早良区百道浜3丁目1-1 福岡市博物館(個人蔵) 1980年3月10日
御油座文書写 36点 東区箱崎1丁目22-1 筥崎宮
三苫文書 45点 早良区百道浜3丁目1-1 福岡市博物館(個人蔵) 1982年3月1日
聖光上人末代念仏授手印 1点 中世 博多区中呉服町6-24 善導寺 1983年3月31日
崇福寺文書 25点 博多区千代4丁目7-79 崇福寺 1984年3月31日
南浦紹明墨跡道號説 1幅 鎌倉時代
志賀海神社文書 45点 東区志賀島877 志賀海神社 1985年3月7日
松花和歌集巻第五 1点 博多区住吉3丁目1-51 住吉神社 1987年3月30日
住吉神社文書 27点
南方録 実山書写校合奥書 7冊 立花実山 貞享3年(1686年),
元禄3年(1690年)
博多区御供所町13-11 圓覚寺 1994年3月24日 [71]
南方録 宝永二年乙酉臘月実山校合奥書 7冊 立花寧拙 宝永2年(1705年)書写 個人蔵(福岡市博物館保管) [72]
洪山宗範墨跡 1幅 洪山宗範 至徳2年(1385年) 博多区千代4丁目7-79 崇福寺 [73]
青木文書 80点 中世・近世・近代 個人蔵 1995年3月30日 [74]
江月宗玩筆墨蹟之寫 49冊 江月宗玩 慶長16年(1611年)-
寛永20年(1643年)
博多区千代4丁目7-79 崇福寺 1997年3月24日 [75]
47丁 2010年3月18日(追加) [76]
安山借屋牒 1冊 天文12年(1543年)以後 博多区御供所町6-1 聖福寺 2004年3月11日 [77]
尾上文書 58点 江戸時代 個人蔵 2007年3月15日 [78]
伊達政宗筆「集謡」 1巻 伊達政宗 文禄2年(1593年) 個人蔵 2008年3月24日 [79]
仙厓「金印」考文 1幅 仙厓 江戸時代 [80]
千利休書状 1幅 千利休 天正17年(1589年) [81]
承天寺の公帖並びに公帖関係史料 84点 永正12年(1515年)-
天保6年(1835年)
博多区博多駅前1丁目29-9 承天寺 2010年3月18日 [82]
麻生文書 229点 個人蔵 2011年3月17日 [17]
小寺文書 144点 中世近世・近代 (非公開) 2012年3月19日 [83]
鳥飼文書 47点 中世・近世・近代 早良区石釜 個人蔵 2015年3月26日 [20]
明光寺文書 19点 中世・近世 早良区石釜193 宗教法人明光寺 [20]
濵地文書 182点 西区元岡 個人蔵 2018年3月29日  

考古資料

編集

57件1,150点。

画像 名称 員数 時代 所在地および所有者または管理者 指定年月日 備考
  正平廿一年銘梵字板碑 1基 正平21年(1365年) 東区松島1丁目12-8 松崎六田地蔵保存会 1974年8月12日 [84]
嘉暦三年銘自然石梵字板碑 1基 嘉暦3年(1328年) 博多区麦野6丁目14-4 日吉神社 1980年3月10日 [84]
三角縁二神二車馬鏡 1面 博多区井相田2丁目1-94 福岡市埋蔵文化財センター 1981年3月30日 [84]
五島山古墳出土品 28点 古墳時代 個人蔵 1985年3月7日 [84][85]
ガラス勾玉鎔笵残欠 2個 東区箱崎6丁目10-1 九州大学 1989年3月30日 [84]
大永四年銘梵字板碑 1基 大永4年(1525年) 東区志賀島813 宗教法人荘厳寺 [86]
貞和七年銘梵字板碑 1基 貞和7年(1351年) 東区名島1丁目25-1 宗教法人宗栄寺 [84]
応永銘梵字板碑 1基 応永 [84]
明徳庚午歳銘梵字板碑 1基 明徳元年(1390年) [84]
建徳銘梵字板碑 1基 建徳 東区箱崎1丁目22-1 宗教法人筥崎宮 [84]
正平十四年銘梵字板碑 1基 正平14年(1359年) 個人蔵 [84]
銅鐸鎔笵残欠 博多区大字東平尾出土 1個 博多区井相田2丁目1-94 福岡市埋蔵文化財センター [84]
銅矛鎔笵残欠 博多区板付出土 1個 [84]
青銅器鎔笵残欠 博多区板付出土 2個 [84]
青銅器鋳造関係遺物 博多区板付出土 8個 [84]
銅剣鎔笵残欠 早良区西新出土 1個 [84]
青銅器鎔笵残欠 早良区有田出土 3個 [84]
銅戈鎔笵残欠 西区飯盛出土 1個 [84]
永正三年銘梵字板碑 1基 永正3年(1506年) 博多区諸岡1丁目25-32 西専寺 [84]
明応二年銘板碑 1基 明応2年(1493年) 中央区警固2丁目7-1 筑紫女学園高校 [84]
銅戈鎔笵残欠 博多区那珂出土 1個 南区野間2丁目13-1 筑紫丘高校 [84]
銅剣鎔笵 伝東区八田出土 1個 弥生時代 早良区百道浜3丁目1-1 福岡市博物館 [84][87]
銅戈鎔笵 伝東区八田出土 1個
永和三年銘梵字板碑 1基 永和3年(1377年) 東区箱崎2丁目10-20 宗教法人天満宮 1990年3月29日 [84]
貞和五年銘梵字板碑 1基 貞和5年(1349年) 西区大字飯盛字文殊前672 宗教法人成就院 [84]
正安四年銘梵字板碑 1基 正安4年(1302年) 個人蔵 [84]
筥崎宮出土瓦経 36面 平安時代後期 東区箱崎1丁目22-1 筥崎宮 1991年3月30日 [25]
井相田遺跡出土供養品 19点 博多区井相田2丁目1-94 福岡市埋蔵文化財センター [84]
那珂八幡古墳出土品 9点 早良区百道浜3丁目1-1 福岡市博物館 1992年3月23日 [84]
東入部遺跡出土資料 34点 弥生時代 博多区井相田2丁目1-94 福岡市埋蔵文化財センター 1994年3月24日 [84][88]
有田遺跡出土品(第177次調査) 6点 弥生時代 博多区井相田2丁目1-94 福岡市埋蔵文化財センター 1998年3月19日 [84][89]
青銅器鎔笵残欠(飯倉D遺跡出土) 2個 弥生時代 [84][90]
青銅器鎔笵残欠(井尻B遺跡出土) 2個 弥生時代 [84][91]
小銅鐸(板付遺跡出土) 1口 博多区井相田2丁目1-94 福岡市埋蔵文化財センター 1999年3月29日 [84]
小銅鐸(今宿五郎江遺跡出土) 1口 [84]
宝満尾遺跡出土品 539点 博多区井相田2丁目1-94 福岡市埋蔵文化財センター 2000年3月23日 [84][92]
銅戈(有田遺跡出土) 1口 早良区百道浜3丁目1-1 福岡市博物館 2001年3月12日 [84]
銅戈(西入部白塔出土) 1口 [84]
銅戈(下山門敷町遺跡出土) 3口 博多区井相田2丁目1-94 福岡市埋蔵文化財センター [84]
今宿遺跡出土品(第2次調査) 2点 [84]
野方久保遺跡出土品(第2次調査) 10点 [84]
比恵遺跡出土品(第6次調査) 3点 [84]
上月隈遺跡出土品(第3次調査) 26点 博多区井相田2丁目1-94 福岡市埋蔵文化財センター 2002年3月4日 [93]
細形銅剣(飯倉丸尾(唐木)出土) 1口 福岡市東区 九州大学大学院人文科学研究院 [93]
広形銅矛(唐泊海底出土) 1口 [93]
博多遺跡出土キリシタン遺物(第111次調査) 3点 室町時代 博多区井相田2丁目1-94 福岡市埋蔵文化財センター 2004年3月11日
京ノ隈経塚出土品 197点 博多区井相田2丁目1-94 福岡市埋蔵文化財センター 2005年3月24日
福岡城出土輪宝・壷 3点 博多区井相田2丁目1-94 福岡市埋蔵文化財センター 2006年3月23日
香住ヶ丘古墳出土の三角縁神獣鏡 1点 古墳時代 東区香椎4丁目16-1 香椎宮 2007年3月15日 [94]
雑餉隈遺跡出土品(第15次調査) 15点 弥生時代 博多区井相田2丁目1-94 福岡市埋蔵文化財センター 2010年3月18日 [95]
木製組合せ式案(雀居遺跡第4次調査出土) 1件 弥生時代 [96]
飯盛山出土瓦経 151点 永久2年(1114年) 西区大字飯盛609 飯盛神社 2012年3月19日 [83]
飯盛山出土瓦経 1点 早良区百道浜3丁目1-1 福岡市博物館
飯盛山出土瓦経 3点 東区箱崎6丁目19-1 九州大学大学院人文科学研究院
飯盛山出土瓦経 3点 東区箱崎6丁目10-1 九州大学総合研究博物館
飯盛山出土瓦経 4点 西区大字金武2028-1 金武小学校
飯盛山出土瓦経 7点 早良区百道浜3丁目1-1 福岡市博物館

歴史資料

編集

6件1,054点。

画像 名称 員数 時代 所在地および所有者または管理者 指定年月日 備考
嶋井家資料 1045点 個人蔵[注釈 7] 1992年3月23日 非公開
  南懐仁の大砲 1門 康熙28年(1689年) 東区箱崎1丁目22-1 筥崎宮 2007年3月15日 [97][98]
抱え大筒 2挺 江戸時代 個人蔵 [99] 非公開
「人参三臓圓」看板 1枚 江戸時代 個人蔵 2008年3月24日 [100] 非公開
宗勝寺資料 13点 中世-近世 東区下原5丁目892 宗勝寺 2013年3月18日 非公開
萬行寺資料 26点 戦国時代-近世 博多区祇園町4-50 萬行寺 2016年3月7日 [34][注釈 8] 非公開

無形文化財

編集

4件4点(全件とも員数1点)。

名称 所有者または管理者 指定年月日 備考
曲物 柴田徳五郎 1981年3月30日  
双水執流柔術 舌間萬三 2005年3月24日  
為勢自得天真流柔術 三舟統一郎  
筑前琵琶 中村旭園 2012年3月29日  

民俗文化財

編集

有形民俗文化財

編集

14件246点。

画像 名称 員数 作者 時代 所在地および所有者または管理者 指定年月日 備考
旧青木神社(現八雲神社)若武者絵馬 1面 狩野昌運 元禄14年(1701年)寄進 西区今宿上ノ原字天神 青木上ノ原八雲神社絵馬保存会 1977年3月14日 [25][101] 福岡市博物館に寄託、非公開
石橋家廻船資料 12点 西区 個人蔵 1982年3月1日 [102] 非公開
延寿丸船額 1点  
奈良屋町若者組道具 26点 慶応2年(1866年) 早良区百道浜3丁目1-1 福岡市博物館 1988年3月31日 [103] 非公開
  奈多の志式座 1棟 1895年(明治28年)移築 東区大字奈多1238-2 奈多自治会 1997年3月24日 [104]
板絵著色三十六歌仙絵馬 36面 嘉永6年(1853年) 中央区天神2丁目2-20 警固神社 [105] 非公開
板絵著色武者絵馬 1面 柳々居辰斎 享和3年(1803年)寄進 西区宮浦 三所神社 [25][106] 非公開
飯場の神楽道具 138点 早良区大字飯場143 飯場の神楽道具保存会 1999年3月29日 [107][注釈 9] 非公開
板絵著色三十六歌仙絵馬 25面 (絵)小方仲由
(書)藤原(持明院)基時
寛文6年(1666年)6月 早良区高取1丁目26-55 紅葉八幡宮 2002年3月4日 [108]
志賀海神社の力石 1個 江戸時代 東区志賀島877 志賀海神社 2006年3月23日 [109][110]
若八幡宮の力石 1個 江戸時代 博多区博多駅前1丁目29-47 若八幡宮 [111][112]
住吉神社の力石 1個 江戸時代 中央区港3丁目3-13 鳥飼八幡宮 [113][114]
福岡の変」絵馬 1画 1878年(明治11年) 早良区野芥4丁目24-46 野芥櫛田神社蔵 2009年3月2日 [115] 非公開
廻船絵馬 1画 安政7年(1860年) 西区宮浦281-1 大歳神社蔵 [116]

無形民俗文化財

編集

19件19点(全件とも1件につき員数1点)。

名称 開催時期 所在地 所有者または管理者 指定年月日 備考
元岡祇園ばやし 7月中旬 西区大字元岡2641 八坂神社 元岡祇園ばやし保存会 1977年3月14日 [117]
元岡獅子舞 7月中旬 西区大字元岡2641 八坂神社 元岡獅子舞保存会 [118]
宇田川原豊年獅子舞 8月17日 西区宇田川原181 宇多神社 宇田川原豊年獅子舞保存会 [119]
今宿青木獅子舞 1月1日 西区今宿青木416 八雲神社 今宿青木獅子舞保存会 [120]
能古島白鬚神社おくんち行事 10月 西区能古719 白鬚神社 能古島白鬚神社おくんち行事保存会 1983年3月31日 [121]
筥崎宮神幸行事 9月12-14日 東区箱崎1丁目22-1 筥崎宮 宗教法人筥崎宮 1986年3月17日 [122]
飯盛神社流鏑馬行事 10月9日 西区大字飯盛609 飯盛神社 飯盛宮当流流鏑馬保存会 1993年3月25日 [123]
田隈の盆押し・盆綱引き 8月15日 早良区野芥2丁目37-10 地禄天神社 地禄天神社夏祭り保存会 1996年3月25日 [124]
草場の盆綱引き 8月15日 西区大字草場 農協倉庫 草場の盆綱引き保存会 [125]
西浦のかずら引き 8月16日 西区大字西浦1265 西浦漁港 西浦のかずら引き保存会 [126]
田島神楽 7月第2土曜日 城南区田島4丁目3-19 田島八幡神社 田島神楽保存会 1998年3月19日 [127]
城の原の盆踊り 8月14・15日 西区上山門2丁目25-50 城の原教育集会所 城ノ原・小松原盆行事保存会 1999年3月29日 [128]
博多仁和加 不定 中央区天神1丁目10-1 博多仁和加振興会 2002年3月4日 [129]
志賀島の盆踊り 8月16・17日 東区大字志賀島 志賀島の盆踊り保存会 2003年3月10日 [130]
金隈の鳶の水 1月2日 博多区金の隈1丁目15-1 金隈公民館 金隈の鳶の水保存会 2005年3月24日 [131]
石釜のトビトビ 1月14日に近い土曜日 早良区大字石釜732 石釜公民館 石釜のトビトビ保存会 [132]
今津の十一日祭 成人の日 西区今津1571 登志宮 2010年3月18日 [133]
今宿上町天満宮鬼すべ行事 1月7日 西区今宿3丁目14-43 上町天満宮 2013年3月18日 [134]
唐泊の御万歳 1月13日 西区大字宮浦273-12 唐泊の御万歳保存会 2014年3月17日 [19]

記念物

編集

史跡

編集

14件20点。

画像 名称 員数 時代 所在地 所有者または管理者 指定年月日 備考
  平尾山荘 1棟 江戸時代 中央区平尾5丁目2-28 福岡市 1974年8月12日 [135]
東光院境内 1件 平安時代ほか 博多区吉塚3丁目20-37 福岡市 [136]
  今里不動古墳 1基 古墳時代 博多区大字金隈2-2 1987年3月30日 [137]
夫婦塚二号墳 1基 古墳時代 西区金武1668 1989年3月30日 [138]
  能古焼古窯跡 1基 江戸時代 西区能古522-2 能古博物館 永福寺・財団法人亀陽文庫能古博物館 1990年3月29日 [139]
梅林古墳 1基 古墳時代 城南区梅林5丁目234-1 福岡市 1991年3月30日 [140]
  那珂八幡古墳 1基 古墳時代 博多区那珂1丁目44 1992年3月23日 [141]
草場古墳群 4基 古墳時代 西区生の松原3-51 福岡市 [142]
那珂遺跡 1件 縄文時代 博多区那珂6丁目316,317 1993年3月29日 [143] 非公開
  福岡藩主黒田家墓所 1区 江戸時代 博多区御供所町2-4 東長寺 福岡市 1995年3月30日 [144][145]
  福岡藩主黒田家墓所 1区 江戸時代 博多区千代4丁目7-79 崇福寺 福岡市 1996年3月25日 [146][147]
吉武熊山古墳他3基 4基 古墳時代 西区大字吉武、金武 個人10名 2003年3月10日 非公開
浦江1号墳 1基 古墳時代 西区大字金武 個人5名所有地 2009年3月2日 [148][149]
勧農社跡 1件 1883年(明治16年) 早良区重留4丁目338-1 個人 2010年3月18日 [150]

名勝

編集

2件2点(全件とも1件につき員数1点)。

画像 名称 時代 所在地 所有者または管理者 指定年月日 備考
妙福寺庭園 早良区重留749 妙福寺 妙福寺 1978年3月30日 [151]
  友泉亭公園 江戸時代、昭和初期 城南区友泉亭1-46 福岡市 1998年3月19日 [152]

天然記念物

編集

3件864点。

名称 員数 時代 所在地 所有者または管理者 指定年月日 備考
長垂の含紅雲母ペグマタイト鉱物標本 311点 西区能古522-2 能古博物館 財団法人亀陽文庫能古博物館 2007年3月15日 [153]
橋本八幡宮のイヌマキ群落 1件 樹齢400 - 500年 西区橋本2丁目701,708,709 橋本八幡宮 橋本八幡宮 2011年3月17日 [17]
長垂のリチウムペグマタイト鉱物標本 552点 中央区舞鶴2丁目5-27 少年科学文化会館 福岡市 [17]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 1998年(平成10年)に姪浜から現在地に移築された。
  2. ^ 『筑前国続風土記附録』では寛文12年(1672年)に博多の商人の谷宗理が桜井神社より買い取り寄進したとされ、『東福寺誌』では”延宝2年(1674年)に承天寺に移設したとされる。1966年(昭和41年)に移築され、1987年(昭和62年)に曳家により移設された。
  3. ^ 1937年(昭和12年)の校舎全面建て替え時以前から存在する。
  4. ^ もとは1933年(昭和8年)に開園した福岡市動植物園に設置されており、同園閉園後の1949年(昭和24年)に当地に移設された。
  5. ^ もとは須崎裏町134番地(現・中央区天神5丁目)にあった。1945年(昭和20年)に福岡大空襲で支部社屋が焼失したため、戦後の1947年(昭和22年)に現在地に支部社屋を新築し、焼失せず残っていた門も同時期に移築された。
  6. ^ 寺伝による。
  7. ^ 福岡市博物館に寄託または寄贈。
  8. ^ 足利義昭黒田長政の書状など絵画1点、書跡4点、古文書21点。
  9. ^ 他に1892年(明治25年)以降の関係文書87点

出典

編集
  1. ^ 平成29年度福岡市指定文化財の指定及び登録について (PDF) - 福岡市経済観光文化局文化財部文化財保護課、2018年3月13日
  2. ^ 名島門 - 福岡市の文化財(福岡市経済観光文化局文化財部文化財保護課)
  3. ^ 東長寺六角堂 - 福岡市の文化財
  4. ^ 浄満寺山門 - 福岡市の文化財
  5. ^ 飯盛神社本殿 - 福岡市の文化財
  6. ^ 博多町家ふるさと館(旧三浦家住宅) - 福岡市の文化財
  7. ^ 住吉神社能楽殿 - 福岡市の文化財
  8. ^ 旧山下家住宅 - 福岡市の文化財
  9. ^ 九州大学西新外国人教師宿舎第3号棟 - 福岡市の文化財
  10. ^ 曲渕ダム - 福岡市の文化財
  11. ^ 曲渕水源地水道施設 (PDF) - 福岡市の文化財(個人サイト)
  12. ^ 白鬚神社本殿 - 福岡市の文化財
  13. ^ 白髭神社本殿 1棟 附 棟札 11枚 (PDF) - 福岡市の文化財(個人サイト)
  14. ^ 白鬚神社拝殿 - 福岡市の文化財
  15. ^ 白髭神社拝殿 1棟 (PDF) - 福岡市の文化財(個人サイト)
  16. ^ 住吉神社唐門 1棟 (PDF) - 福岡市の文化財(個人サイト)
  17. ^ a b c d e f g h i j k 付議案第16号 文化財の指定について (PDF) - 福岡市教育委員会、2011年2月21日
  18. ^ ふくおか門ものがたり - 福岡市博物館 企画展示 No.444(2015年2月3日-4月5日)
  19. ^ a b c d e f g h 平成25年度の福岡市指定文化財・登録文化財について (PDF) - 福岡市経済観光文化局文化財部文化財保護課、2014年2月28日
  20. ^ a b c d e f g h i j 平成26年度福岡市指定文化財・登録文化財について (PDF) - 福岡市経済観光文化局文化財部文化財保護課、2015年2月26日
  21. ^ 日朝関係史 - 福岡市博物館 企画展示 No.050(1993年7月20日-10月3日)
  22. ^ 美術工芸ギャラリー - 善導寺
  23. ^ 3378_陸信忠筆十王図(善導寺) - 東京文化財研究所
  24. ^ 志賀島の文化財 - 福岡市博物館 企画展示 No.358(2010年3月2日-4月18日)
  25. ^ a b c d e f 福岡市博物館寄託 神社とお寺の宝物 - 福岡市博物館 企画展示 No.445(2015年2月17日-4月19日)
  26. ^ 絹本著色楊柳観音菩薩像 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  27. ^ 絹本著色楊柳観音菩薩像 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  28. ^ 樹下婦人図 2面 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  29. ^ 聖福寺古図 1巻 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  30. ^ 紙本著色筑前・豊前国絵図屏風 六曲一雙 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  31. ^ 楢崎家歴代肖像 5幅 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  32. ^ 礒野家歴代肖像 12幅 附 礒野家由緒書 礒野家系譜 2冊
  33. ^ 駿岳元甫頂相 1幅 (PDF) - 福岡市の文化財(個人サイト)
  34. ^ a b c 平成27年度の福岡市指定文化財について (PDF) - 福岡市経済観光文化局文化財部文化財保護課、2016年2月25日
  35. ^ 木造釈迦如来坐像 - 福岡市の文化財
  36. ^ 木造阿弥陀如来立像 1躯 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  37. ^ 木造大日如来坐像 1躯 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  38. ^ 綿津見神社仏像群 - 福岡市の文化財
  39. ^ 銅造日蓮上人立像 - 福岡市の文化財
  40. ^ 有形文化財・彫刻 陶造薬師如来坐像 1躯 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  41. ^ 陶造地蔵菩薩坐像 1躯 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  42. ^ 陶造大心円願坐像 1躯 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  43. ^ 木造観音菩薩立像 - 福岡市の文化財
  44. ^ 木造観音菩薩立像 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  45. ^ 銅造菩薩坐像 - 福岡市の文化財
  46. ^ 銅造菩薩坐像 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  47. ^ 銅造弘法大師坐像 1躯 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  48. ^ 木造東照権現坐像(附 厨子) 1躯 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  49. ^ 銅造塔婆型厨子 1基 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  50. ^ 喚鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  51. ^ 喚鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  52. ^ 喚鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  53. ^ 喚鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  54. ^ 喚鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  55. ^ 殿鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  56. ^ 殿鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  57. ^ 半鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  58. ^ 殿鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  59. ^ 喚鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  60. ^ 喚鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  61. ^ 喚鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  62. ^ 殿鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  63. ^ 喚鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  64. ^ 喚鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  65. ^ 半鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  66. ^ 喚鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  67. ^ 喚鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  68. ^ 喚鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  69. ^ 喚鐘 1口 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  70. ^ 飯盛神社の文化財 - 飯盛神社
  71. ^ 南方録 実山書写校合奥書 7冊 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  72. ^ 南方録 宝永二年乙酉臘月実山校合奥書(寧拙書写本)7冊 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  73. ^ 洪山宗範墨蹟 上堂語 至徳乙丑冬節後三日 1幅 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  74. ^ 青木文書 80点 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  75. ^ 江月宗玩筆墨蹟之寫 49冊 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  76. ^ 江月宗玩筆墨蹟之寫 47丁 (PDF) - 福岡市の文化財(個人サイト)
  77. ^ 安山借屋牒 1冊 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  78. ^ 尾上文書 58点 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  79. ^ 伊達政宗筆「集謡」 1巻 附 小河直諒「添書」・黒板勝美鑑定書等関係書類 26点 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  80. ^ 仙がい「金印」考文 1幅 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  81. ^ 千利休書状 1幅 附 黒板勝美鑑定書 1通
  82. ^ 承天寺の公帖並びに公帖関係史料 84点 (PDF) - 福岡市の文化財(個人サイト)
  83. ^ a b 付議案第11号 文化財の指定について (PDF) - 福岡市教育委員会、2012年2月29日
  84. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am 福岡市指定文化財展-考古資料編- - 福岡市博物館 企画展示 No.183(2001年5月29日-9月9日)
  85. ^ 五島山古墳出土品 - Google Arts & Culture
  86. ^ 大永四年銘梵字板碑 - 福岡市の文化財
  87. ^ 青銅器鋳型 - Google Arts & Culture
  88. ^ 東入部遺跡出土資料 34点 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  89. ^ 有田遺跡出土品(第177次調査) - 福岡市の文化財(個人サイト)
  90. ^ 青銅器鎔范残欠(飯倉D遺跡出土) - 福岡市の文化財(個人サイト)
  91. ^ 青銅器鎔范残欠(井尻B遺跡出土) - 福岡市の文化財(個人サイト)
  92. ^ 宝満尾遣跡出土品 539点 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  93. ^ a b c 平成13年度指定 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  94. ^ 香住ヶ丘古墳出土の三角縁神獣鏡 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  95. ^ 雑餉隈遺跡出土品(第15次調査) 15点 (PDF) - 福岡市の文化財(個人サイト)
  96. ^ 木製組合せ式案(雀居遺跡第4次調査出土) 1件 (PDF) - 福岡市の文化財(個人サイト)
  97. ^ 南懐仁の大砲 - 福岡市の文化財
  98. ^ 南懐仁の大砲 1門 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  99. ^ 抱え大筒 2挺(附 火縄銃 1挺) - 福岡市の文化財(個人サイト)
  100. ^ 「人参三臓圓」看板 1枚 附 仙厓筆「三藏圓辨」 1巻 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  101. ^ 八雲神社 - 福岡市の文化財
  102. ^ 廻船道具 - Google Arts & Culture
  103. ^ 奈良屋町若者組道具 - Google Arts & Culture
  104. ^ 奈多の志式座 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  105. ^ 板絵著色三十六歌仙絵馬 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  106. ^ 三所神社 - 福岡市の文化財
  107. ^ 飯場の神楽道具 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  108. ^ 板絵著色三十六歌仙絵馬 25点 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  109. ^ 志賀海神社の力石 - 福岡市の文化財
  110. ^ 志賀海神社の力石 1個 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  111. ^ 若八幡宮の力石 - 福岡市の文化財
  112. ^ 若八幡宮の力石 1個 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  113. ^ 住吉神社の力石 - 福岡市の文化財
  114. ^ 住吉神社の力石 1個 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  115. ^ 「福岡の変」絵馬 1画 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  116. ^ 廻船絵馬 1画 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  117. ^ 元岡祇園ばやし - 福岡市の文化財
  118. ^ 元岡獅子舞 - 福岡市の文化財
  119. ^ 宇田川原豊年獅子舞 - 福岡市の文化財
  120. ^ 今宿青木獅子舞 - 福岡市の文化財
  121. ^ 能古島白鬚神社おくんち行事 - 福岡市の文化財
  122. ^ 筥崎宮神幸行事 - 福岡市の文化財
  123. ^ 飯盛神社流鏑馬行事 - 福岡市の文化財
  124. ^ 田隈の盆押し・盆綱引き - 福岡市の文化財
  125. ^ 草場の盆綱引き - 福岡市の文化財
  126. ^ 西浦のかずら引き - 福岡市の文化財
  127. ^ 田島神楽 - 福岡市の文化財
  128. ^ 城の原の盆踊り - 福岡市の文化財
  129. ^ 博多仁和加 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  130. ^ 志賀島の盆踊り - 福岡市の文化財
  131. ^ 金隈の鳶の水 - 福岡市の文化財
  132. ^ 民俗文化財・無形民俗文化財 石釜のトビトビ - 福岡市の文化財(個人サイト)
  133. ^ 今津の十一日祭 - 福岡市の文化財
  134. ^ 上町「鬼すべ」が福岡市無形民俗文化財に指定される - 今宿タイムズ、2013年4月28日
  135. ^ 平尾山荘 - 福岡市の文化財
  136. ^ 東光院境内 - 福岡市の文化財
  137. ^ 今里不動古墳 - 福岡市の文化財
  138. ^ 夫婦塚二号墳 - 福岡市の文化財
  139. ^ 能古焼古窯跡 - 福岡市の文化財
  140. ^ 梅林古墳 - 福岡市の文化財
  141. ^ 那珂八幡古墳 - 福岡市の文化財
  142. ^ 草場古墳群 - 福岡市の文化財
  143. ^ 那珂遺跡 - 福岡市の文化財
  144. ^ 福岡藩主黒田家墓所 - 福岡市の文化財
  145. ^ 福岡藩主黒田家墓所 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  146. ^ 福岡藩主黒田家墓所 - 福岡市の文化財
  147. ^ 福岡藩主黒田家墓所 - 福岡市の文化財(個人サイト)
  148. ^ 浦江古墳群1号墳 - 福岡市の文化財
  149. ^ 浦江1号墳 (PDF) - 福岡市の文化財(個人サイト)
  150. ^ 勧農社跡 1件 (PDF) - 福岡市の文化財(個人サイト)
  151. ^ 妙福寺庭園 - 福岡市の文化財
  152. ^ 友泉亭公園 - 福岡市の文化財
  153. ^ 長垂の含紅雲母ペグマタイト鉱物標本 311点 - 福岡市の文化財(個人サイト)

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集