神戸市立福池小学校

兵庫県神戸市にある小学校

神戸市立福池小学校(こうべしりつ ふくちしょうがっこう)は、兵庫県神戸市東灘区本山南町に所在する公立小学校

神戸市立福池小学校
Fukuike elementary school
地図北緯34度43分17秒 東経135度16分47秒 / 北緯34.72151度 東経135.27969度 / 34.72151; 135.27969座標: 北緯34度43分17秒 東経135度16分47秒 / 北緯34.72151度 東経135.27969度 / 34.72151; 135.27969
国公私立の別 公立学校
設置者 神戸市
設立年月日 1977年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B128210000124 ウィキデータを編集
所在地 658-0015
兵庫県神戸市東灘区本山南町4丁目4-28
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沿革

編集
出典[1]
  • 1977年昭和52年)
  • 1978年(昭和53年)8月30日 - 観察池が完成。
  • 1979年(昭和54年)
  • 1980年(昭和55年)3月20日 - 開放管理室(プール横)設置。
  • 1981年(昭和56年)
  • 1982年(昭和57年)
  • 1983年(昭和58年)9月16日 - 流水実験場完成。
  • 1984年(昭和59年)9月29日 - 鳥小屋完成。
  • 1985年(昭和60年)
    • 6月29日 - 校外児童会(なかよし班)が始まった。
    • 9月3日 -空缶回収が始まった。
  • 1986年(昭和61年)
  • 1988年(昭和63年)2月10日 - 体育館ボールよけネット完成。
  • 1992年平成4年)1月26日 - 6学年児童のウインタースクールが始まる。
  • 1995年(平成7年)
    • 1月17日 - 5時46分頃、阪神・淡路大震災発生(M7.2・神戸:震度7)し、本校関係では、児童3名・保護者1名・教員1名が犠牲になった。また、約1200名が本校に避難し、負傷者や遺体が本校に運び込まれた。地震の影響で、電気・ガス・水道のライフラインが止まった。
    • 2月6日 - 「ふれあいの場」が、児童館で開かれた。
    • 2月20日 - 学校再開。ただし、1学年から3学年までが本校、4学年から6学年までが六甲アイランド小学校での分散授業となった。
    • 3月3日 - 全校生がそろって学校再開。プレハブ校舎にて、犠牲となった教員・児童の合同お別れ式を行った。本校プレハブ校舎を共同使用する本山南小児童との対面式挙行。
    • 3月24日 - 第18回卒業式を大型テントで挙行。
    • 3月26日 - 5学年児童14名が、鹿児島県に招待された。
    • 4月11日 - 入学式を、生協こうべ生活文化センターで挙行。
    • 7月21日 - 運動場開放が再開される。
    • 8月19日 - 校舎の修理開始。
    • 9月23日 - 学校に避難していた人が、全員退去した。
  • 1996年(平成8年)
    • 1月17日 - 阪神・淡路大震災1周年記念式開催。児童作文朗読、保護者・避難者代表の話、黙祷、学校長の話など。
    • 3月11日 - 震災記録集「絆」(きずな)発行。
    • 9月6日 - 図書室にクーラー設置。運動場改修し、ブランコが設置。
    • 10月6日 - 20周年記念運動会開催。
    • 11月16日 - 20周年記念音楽会開催。
    • 11月22日 - こんにちはコンサートを開催。
    • 12月22日 - 総合遊具「ガッツ」完成。
  • 1997年(平成9年)
    • 3月3日 - 20周年記念植樹を行った。
    • 3月19日 - テレビやロッカーが倒れない為に、壁に取り付ける作業を行った
    • 4月11日 - 車いす用トイレ設置。
    • 4月25日 - 保健室にクーラー設置。
    • 11月12日 - 学校の木をカイヅカイブキ・ヒバ・モクレン・クリ・ツツジに植え替える。
    • 11月15日 - クリーン作戦・とんじるの会を行った。保護者・福井池公園仮設住宅の方と協カして掃除を行い、その後校庭でとん汁を食べた。
  • 1998年(平成10年)
    • 7月2日 - 「ズッコケ三人組」の作者那須正幹氏より、手紙とともに本(「ズツコケ脅威の大震災」)が贈られた。
    • 7月31日 - なかよし学級のプレールームが、カーペットに張り替えられる。
    • 8月25日 - 北校舎にも車いす用のトイレが設置。
  • 1999年(平成11年)
    • 1月16日 - 授業参観・震災の日の集い・書初展を開催。
    • 1月17日 - 防災コミュニティーができた。
    • 6月2日 - ブール改修。
    • 6月5日 - 避難訓練練(引き渡し訓練)を行った。
    • 7月21日 - 体育館に、ひな段設置。
    • 10月6日 - 体育館にスポットライト設置。
  • 2000年(平成12年)
    • 1月17日 - 授業参観と震災の集いを行った。
    • 5月12日 - 昨年までの「なかよく歩こう会」と春の遠足を合体する形で、なかよし遠足が始まった。
    • 8月10日 - 給食室に回転釜設置。
    • 11月9日 - 防災マップ作成。
  • 2001年(平成13年)
    • 8月21日 - 放送室の機器更新。
    • 10月29日 - コンピュータ室で、インタ-ネットができるようになる。
  • 2002年(平成14年)
    • 4月19日 - 職員室警報盤取替え工事実施。
    • 7月25日 - ブランコ・鉄棒がきれいになった。
    • 8月20日 - 教室でもインターネットができるようになった。
  • 2003年(平成15年)
    • 8月8日 - 教室に2台目の扇風機設置。
    • 10月27日 - 音楽室にエアコン設置。
    • 11月21日 - 家庭科室と給食室でガス工事実施。
    • 12月8日 - 消火栓の点検と改修工事実施。
  • 2004年(平成16年)
    • 3月30日 - 全教室にインターホン設置。
    • 8月20日 - 給食室の床改修。
    • 12月1日 - 初めて、地域運動会が開催された。
    • 12月4日 - 総合型地域スポーツクラブ『福池文化・スポーツクラブ』を立ち上げる。
  • 2005年(平成17年)
  • 2006年(平成18年)
    • 3月30日 - プレハブ教室2教室建設終了。
    • 5月9日 - 創立30周年記念航空写真撮影実施。
    • 9月24日 - 創立30周年記念運動会開催。
    • 9月29日 - クラブハウス完成。
    • 11月4日 - 創立30周年記念音楽会開催。
  • 2007年(平成19年)
    • 3月23日 - プレハブ教室新築工事終了。
    • 9月13日 - 「いつでも蛇口」設置。
  • 2008年(平成20年)
    • 1月15日 - 避難訓練、防災訓練、引渡し訓練実施。
    • 8月19日 - この日から9月30日まで、耐震補強工事(西校舎)と一般改修工事(北校舎)実施。

学校行事

編集

通学区域

編集

神戸市東灘区。通学区域と進学先中学校は以下の通り。[5]

校区内の主な施設

編集
  • 青い鳥学園第二幼稚園
  • 小寄公園

交通

編集

通学区域が隣接している学校

編集

脚注

編集
  1. ^ 学校のあゆみ”. 神戸市立福池小学校. 2023年1月16日閲覧。
  2. ^ 神戸市立 本庄小学校 沿革の大要”. 神戸市教育委員会・神戸市立本庄小学校. 2019年3月15日閲覧。
  3. ^ 本山第一小学校 沿革史2”. 神戸市教育委員会・神戸市立本山第一小学校. 2019年3月15日閲覧。
  4. ^ 魚崎小学校のあゆみ”. 神戸市教育委員会・神戸市立魚崎小学校. 2018年5月17日閲覧。
  5. ^ 神戸市学齢児童及び学齢生徒の就学に関する規則”. 神戸市教育委員会. 2017年11月27日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集