神戸市立春日野小学校
兵庫県神戸市にある小学校
神戸市立春日野小学校(こうべしりつ かすがのしょうがっこう)は、兵庫県神戸市中央区宮本通7丁目にある公立小学校。
神戸市立春日野小学校 | |
---|---|
北緯34度42分19.2秒 東経135度12分22.6秒 / 北緯34.705333度 東経135.206278度座標: 北緯34度42分19.2秒 東経135度12分22.6秒 / 北緯34.705333度 東経135.206278度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 神戸市 |
併合学校 |
神戸市立脇浜小学校 神戸市立宮本小学校(旧) 神戸市立筒井小学校 |
設立年月日 | 1948年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B128210000295 |
所在地 | 〒651-0063 |
兵庫県神戸市中央区宮本通7丁目1番6号 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
沿革
編集この項目は校舎整備を行っている小学校について扱っています。 工事の進捗状況などによって内容が変わる事があります。 |
- 出典[1]
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 神戸市立脇浜小学校・神戸市立宮本小学校(旧)・神戸市立筒井小学校を統合し、旧筒井小学校校地に開校。
- 1949年(昭和24年)9月1日 - 木造校舎12教室落成式挙行。
- 1951年(昭和26年)6月13日 - 校舎北道路拡張整備完了。
- 1953年(昭和28年)4月9日 - 神戸市立宮本小学校(新)を分離。
- 1954年(昭和29年)4月8日 - 宮本小学校第二次校区変更による離別式挙行。
- 1955年(昭和30年)6月14日 - 木造校舎4教室増築落成式挙行。
- 1957年(昭和32年)2月13日 - 鉄筋校舎6教室増築落成式挙行。
- 1958年(昭和33年)6月7日 - 校歌制定。はじめて校章旗を掲げる。
- 1959年(昭和34年)4月1日 - 鉄筋校舎4教室増築落成式挙行。
- 1961年(昭和36年)3月10日 - 講堂ステージ改造工事完成。
- 1962年(昭和37年)8月29日 - 新校舎鉄筋2階建4教室竣工。
- 1963年(昭和38年)8月31日 - 本館塗装工事完了。
- 1967年(昭和42年)
- 1969年(昭和44年)3月 - 学習園に教材池新設。
- 1970年(昭和45年)5月30日 - 北校舎増築完成。
- 1972年(昭和47年)
- 1977年(昭和52年)2月20日 - 家庭科室設置。
- 1979年(昭和54年)10月16日 - 校地内西側に学習園造成。
- 1982年(昭和57年)6月23日 - 学習池・うさぎ小屋改修。
- 1987年(昭和62年)8月 - 「みなくるランド」設置。きん舎と学習池及び花壇を改修。
- 1989年(平成元年)3月13日 - 昭和63年度卒業記念ブロンズ彫刻像「翔」除幕式挙行。
- 1990年(平成2年)4月11日 - プール浄化槽倉庫完成。
- 1991年(平成3年)10月18日 - 絵本の図書室「えほんのくに」完成。
- 1995年(平成7年)
- 1月17日 - 午前5時46分、阪神・淡路大震災が発生。臨時休校となり、校地を被災住民の避難所とする。避難者は最大時で約2,000人。本校の被害は、北校舎1階3教室床が抜け、渡り廊下の継ぎ目がずれた。
- 2月13日 - 授業再開。
- 3月24日 - 避難住民が講堂を一時開放することにより、第47回卒業式が無事行われる。
- 8月20日 - 避難所解消。
- 9月26日 - 待機所全面解消。
- 11月24日 - 校舎の復旧工事が終了。
- 1996年(平成8年)
- 1997年(平成9年)
- 1999年(平成11年)3月1日 - 講堂に校歌額取付。
- 2000年(平成12年)7月5日 - コンピュータルームへのインターネット接続工事完了。
- 2001年(平成13年)
- 2005年(平成17年)
- 2007年(平成19年)3月12日 - 「防災と備えの絵本」完成披露と贈呈式を行った。
- 2008年(平成20年)6月7日 - 職員室と校長室の窓枠アルミサッシ付け替え工事。
- 2009年(平成21年)
- 2011年(平成23年)7月1日 - 本館改修工事。
- 2017年(平成29年)11月3日 - 創立70周年記念式典挙行。
- 2019年(令和元年)6月10日 - 校舎建て替え保護者説明会開催。
- 2020年(令和2年)
- 2021年(令和3年)3月11日 - この日から3月13日まで、建替説明会開催。
- 2023年(令和5年)7月 - 校舎再整備工事開始[2]。
- 2027年(令和9年)3月16日 - この日までに校舎再整備完成(予定)[3]。
学校行事
編集この節の加筆が望まれています。 |
校区
編集- 神戸市中央区
- 吾妻通1丁目、大日通6 - 7丁目、神若通1 - 2丁目、北本町通1丁目、国香通1 - 2丁目、坂口通6 - 7丁目、東雲通1 - 2丁目、筒井町1 - 3丁目、日暮通1丁目、旗塚通1 - 2丁目、宮本通6 - 7丁目、南本町通1丁目、八雲通1丁目、若菜通1 - 2丁目、脇浜町3丁目(5~6番)、割塚通6 - 7丁目
進学先中学校
編集周辺
編集- 高法寺 - 敷地が隣接(西側)。
- 春日野公園 - 敷地が隣接(北側)。
- 上記以外の寺院や公園も点在。
- かすがの坂商店街
- 大日商店街
- 中西市場
- 大安亭市場
- 神戸春日野郵便局
- 葺合郵便局
- 阪急神戸本線春日野道駅
- JR東海道本線(JR神戸線) - 線路は阪急神戸本線と並走するが、最寄り駅は離れている。
交通アクセス
編集- 国体道路(神戸市道)沿いにある正門まで
通学区域が隣接している学校
編集関連項目
編集脚注
編集- ^ 沿革 - 春日野小学校ホームページ内
- ^ 神戸は鉄筋コンクリート造り校舎の先進地だった 「市内最古」も建て替え方針から一転保存へ - 神戸新聞NEXT・2023年7月6日17時00分配信
- ^ 第36号議案春日野小学校校舎改築工事請負契約締結の件 (PDF) - 神戸市