神戸市立兵庫大開小学校

兵庫県神戸市にある小学校

神戸市立兵庫大開小学校(こうべしりつ ひょうごだいかいしょうがっこう)は、兵庫県神戸市兵庫区大開通4丁目にある公立小学校

神戸市立兵庫大開小学校
地図北緯34度40分25秒 東経135度09分59秒 / 北緯34.673583度 東経135.166389度 / 34.673583; 135.166389座標: 北緯34度40分25秒 東経135度09分59秒 / 北緯34.673583度 東経135.166389度 / 34.673583; 135.166389
国公私立の別 公立学校
設置者 神戸市
設立年月日 1988年4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B128210000400 ウィキデータを編集
所在地 652-0803
兵庫県神戸市兵庫区大開通4丁目1番39号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沿革

編集

統合前

編集
神戸市立大開小学校(初代)
  • 1901年(明治34年)6月 - 大開尋常第一小学校(女子)開校。
  • 1901年(明治34年)6月 - 大開尋常第二小学校(男子)開校。
  • 1932年(昭和7年)7月 - 大開尋常第一小学校・大開尋常第二小学校が合併。大開尋常小学校となる。
  • 1933年(昭和8年)4月 - 大開尋常小学校鉄筋校舎完成。
  • 1948年(昭和23年)4月 - 兵庫小学校に統合される。
神戸市立兵庫小学校
  • 1908年(明治41年)4月 - 御幸尋常小学校(男子)開校。
  • 1923年(大正12年)5月 - 兵庫尋常小学校鉄筋校舎完成。
  • 1948年(昭和23年)4月 - 大開小学校を統合。
  • 1959年(昭和34年)10月 - 大開小学校が分離。
  • 1988年(昭和63年)3月 - 大開小学校との再統合を前に、閉校式挙行。
神戸市立大開小学校(二代)
  • 1959年(昭和34年)10月 - 兵庫小学校から分離復興。
  • 1988年(昭和63年)3月 - 兵庫小学校との再統合を前に、閉校式挙行。

統合後

編集
  • 1988年(昭和63年)
    • 4月 - 兵庫小学校・大開小学校が合併。兵庫大開小学校として開校。校舎は旧兵庫小学校を使用。
    • 5月 - 旧大開小学校校舎の解体工事が始まる。
    • 7月 - 校章制定。
    • 8月 - 新校舎建設予定地(旧大開小学校跡地)文化財発掘調査開始。
    • 11月5日 - 校旗完成。
    • 11月6日 - 校歌制定。
  • 1989年(平成元年)12月 - 新校舎の建設が始まる。
  • 1990年(平成2年)12月 - 新校舎完成。
  • 1991年(平成3年)
    • 3月 - 校舎竣工記念式挙行。
    • 3月 - 旧校舎とのお別れ式。新校舎での始業式。
  • 1995年(平成7年)
    • 1月17日 - 阪神・淡路大震災。避難住民2200名。
    • 2月6日 - 学校再開。児童登校。
    • 3月 - 仮設校舎完成。
    • 6月 - 避難所解消。
    • 10月 - 校舎補修工事開始。

学校行事

編集

校区

編集
  • 神戸市兵庫区[1]
    • 永沢町2 - 4丁目、下沢通1丁目、新開地1丁目(3番)・2丁目(3~4・7番)・3丁目(4番)・4丁目(6番)・5丁目(3番)・6丁目(2~3番)、大開通1 - 7丁目、塚本通1 - 7丁目、中道通1丁目、西柳原町、羽坂通1 - 4丁目、兵庫町2丁目[2]、三川口町1 - 3丁目、水木通1 - 7丁目、湊町2 - 4丁目、湊町1丁目[3]、門口町

校区内の主な施設

編集

交通アクセス

編集

著名な出身者

編集

通学区域が隣接している学校

編集

脚注

編集
  1. ^ 神戸市学齢児童及び学齢生徒の就学に関する規則”. 神戸市教育委員会. 2020年6月2日閲覧。
  2. ^ 1番28~37号・2番1・33号を除く地域
  3. ^ JRより北側
  4. ^ 優勝額を撤去 大嶽親方出身、神戸の小学校 (神戸新聞)[リンク切れ]母校小学校「反面教師」大嶽親方の優勝額撤去 (スポーツ報知)[リンク切れ]

関連項目

編集

外部リンク

編集