熊谷公男

日本の歴史学者

熊谷公男(くまがい きみお、1949年 - )は、日本歴史学者東北学院大学名誉教授。専攻は日本古代史。古代蝦夷論、氏姓制度、古代王権論に詳しい。

1949年宮城県生まれ。1979年東北大学大学院文学研究科(国史学専攻)博士課程単位取得退学[1]。退学後、宮内庁正倉院事務所技者等を経て[2]、東北学院大学教授。同大東北文化研究所[3]所長。2017年退任、名誉教授。

著書

編集

単著

編集
  • 『大王から天皇へ』(日本の歴史)講談社 2000年
  • 『古代の蝦夷と城柵』吉川弘文館 2004年
  • 『蝦夷の地と古代国家』小学館 2004年

編著

編集
  • 『境界と自他の認識』清文堂出版 2013年
  • 『蝦夷と城柵の時代』吉川弘文館 2015年

共著

編集
  • 『日本古代史研究 : 関晃先生還暦記念』吉川弘文館 1980年
  • 『古代史研究の最前線』雄山閣出版 1986年
  • 『東北古代史の研究』吉川弘文館 1986年
  • 『神道大系』 神道大系編纂会 1993年
  • 『律令国家の地方支配』吉川弘文館 1995年
  • 『古代史の舞台』岩波書店 2006年
  • 『古代中世の蝦夷世界』高志書院 2011年

論文

編集
  • 『古代の蝦夷(エミシ)について(賢問愚問)』 歴史と地理 (496)1996年12月
  • 『古代蝦夷と仏教』 (日本史の研究(225)) 歴史と地理 (625)2009年06月
  • 『古代史からみた古墳時代--稲荷山鉄剣銘を読みなおす』 季刊考古学(117)2011年11月

脚注

編集

外部リンク

編集