源雅忠

鎌倉時代前期から中期にかけての公卿

源 雅忠(みなもと の まさただ)は、鎌倉時代前期から中期にかけての公卿村上源氏中院流久我家太政大臣久我通光の六男(または七男)。官位正二位大納言久我姓・中院姓で表記される場合もある。日記文学『とはずがたり』では、作者兼主人公の父として登場する。

 
源雅忠
時代 鎌倉時代前期 - 中期
生誕 安貞2年(1228年
死没 文永9年8月3日1272年8月27日
別名 久我雅忠、中院雅忠
官位 正二位大納言
氏族 村上源氏中院流久我家
父母 父:久我通光、母:藤原範光娘・督典侍
兄弟 久我通平久我通忠久我宣通
久我通能六条通有中院雅光雅忠、道朝、式乾門院御匣雅成親王
四条隆親娘・近子、源輔通
後深草院二条
テンプレートを表示

経歴

編集

父は久我通光。久我通平久我通忠は兄にあたる。院近臣で、最終官位は正二位・大納言まで昇った。

系譜

編集

『とはずがたり』

編集

鎌倉時代の日記文学『とはずがたり』の作者にして主人公自身である後深草院二条(あかこ)は、自分は源雅忠の娘であると主張している。ただし、『とはずがたり』以外にそれを示す証拠はない。『とはずがたり』によれば、後深草院二条の母である近子(大納言典侍)は四条隆親の娘で、幼少の後深草天皇に「新枕」を授ける役であったが、何人かの公卿に「ぬしづかれて」最終的に雅忠の妻となったという[1]。なお、妻大納言典侍は二条を生んだ翌年(1259年)に亡くなっている。

脚注

編集
  1. ^ 吉田精一 1972, pp. 157–161.

参考文献

編集
  • 吉田精一 著「鎌倉時代と文学」、安田元久編 編『鎌倉武士』世界文化社〈日本の歴史シリーズ6〉、1972年9月。