洞院公宗
洞院 公宗(とういん きんむね)は、鎌倉時代前期から中期にかけての公卿。左大臣・洞院実雄の長男。官位は従二位・権中納言。
時代 | 鎌倉時代前期 - 中期 |
---|---|
生誕 | 仁治2年(1241年) |
死没 | 弘長3年3月21日(1263年4月30日) |
官位 | 従二位、権中納言 |
主君 | 後嵯峨天皇→後深草天皇→亀山天皇 |
氏族 | 洞院家 |
父母 | 父:洞院実雄、母:栄子(公審の娘) |
兄弟 | 公宗、小倉公雄、守恵、佶子、愔子、公守、季子、禖子、慈順、公尹、公方、公風、定勝、実修、公潤、公春、近衛基平室、鷹司基忠室、西園寺公蔭室、三条公親室、実子 |
子 | 英子[1] |
経歴
編集以下、『公卿補任』と『尊卑分脈』の内容に従って記述する。