汴州
概要
編集東魏の天平初年に設置された梁州を前身とする。梁州は陽夏郡・開封郡・陳留郡の3郡10県を管轄した[1]。
北周のとき、梁州は「汴州」と改称された。
隋初には、汴州は陳留郡とその属県の浚儀・開封の1郡2県を管轄した。
583年(開皇3年)、陳留郡が廃止され、汴州が2県を直轄した。
607年(大業3年)、州が廃止されて郡が置かれると、鄭州は滎陽郡と改称された[2]。
621年(武徳4年)、唐が王世充を平定すると、滎陽郡浚儀県に「汴州」が置かれた。
758年(乾元元年)、陳留郡は汴州の称にもどされた。汴州は河南道に属し、浚儀・開封・尉氏・陳留・封丘・雍丘の6県を管轄した[3]。
781年(建中2年)、汴州に宣武軍節度使が置かれた[4]。この宣武軍は後の朱全忠の台頭の基盤となった。
907年(開平元年)、五代の後梁により汴州は開封府に昇格し、東都とされた[5]。
923年(同光元年)、後唐が後梁を滅ぼすと、汴州は宣武軍節度使の管轄にもどされた[6]。