池田諭

日本の評論家、分筆家

池田 諭(いけだ さとし、1923年大正12年〉5月18日[1] - 1975年昭和50年〉6月9日[2])は、文筆家

生涯

編集

広島県生まれ。広島文理科大学卒業。高校教諭雑誌編集などを経て、文筆活動に入る[3]

著書

編集
  • 『学校へ行かない人の勉強法』青春出版社 青春新書 1961
  • 『独学のすすめ 現代を生きる技術』大和書房 銀河選書 1963
    • 『独学のすすめ 自分なりに生きよう』大和書房 銀河選書 1969
    • 『生き方としての独学 学ぶことの意味』大和書房 銀河選書 1973
  • 坂本竜馬』大和書房 1964
  • 吉田松陰 明治維新の人間教育』弘文堂 フロンティア・ブックス 1964
    • 『吉田松陰 維新を切り開く思想とその後継者たち』大和書房 1968
  • 『事典ものごとの始まり』徳間書店 1966
  • 『女子大学』日本経済新聞社 日経新書 1966
  • 高杉晋作久坂玄瑞 変革期の青年像』大和書房 1966
  • 『ことばの知恵』徳間書店 1967
  • 『女子学生の生き方 思想的自立と職業の確立のために』大和書房 銀河選書 1967
  • 松下村塾 近代日本を創った教育』広済堂出版 1968 のち社会思想社現代教養文庫
  • 『代表的明治人 乃木希典の虚像と実像』徳間書店 1968
  • 『現代学生運動論 大学とは何か』潮文社新書 1969
  • 牧口常三郎』日本ソノ書房 歴史文庫 1969
  • 『第三の大学創価大学 激動の現代を生きる若者の論理』学園書房 1970
  • 『日本の右翼 開かれたナショナリズム』大和書房 1970
  • 『若者を考える 彼らをわからないというまえに』ダイヤモンド社 1970
  • 親鸞道元日蓮 三人の反逆者にみる動乱期の思想』産報 1972
    • 『親鸞道元日蓮はどう生きたか 時代と対決した反逆者たち』大和書房
  • 『人間変革の思想 塾教育実践の記録から』大和出版販売 グリーンブックス 1973
  • 『燃えるアジアと日本の原点 覇道か王道かーよみがえる天心秋水の理想』産報ブックス 1974
  • 『学ぶこと生きること 真の人間教育を求めて』大和書房 1979

編共著

編集
  • 『ことばの知恵 会話と文章を豊かにする名言事典』編 アサヒ芸能出版 平和新書 1963
  • 『現代の名言 積極的に生きぬく知恵』鶴見俊輔監修、しまねきよし森秀人ほか共著 ダイヤモンド社 1966

現代語訳

編集
  • 『日蓮書簡集』編訳 経営思潮研究会 1963 のち大和書房
  • 沢庵宗彭『不動智神妙録』徳間書店 1970 のちタチバナ教養文庫

脚注

編集
  1. ^ 『昭和物故人名録 : 昭和元年~54年』(日外アソシエーツ、1983年)p.30
  2. ^ 『人物物故大年表』
  3. ^ 『不動智神妙録』著者紹介

外部リンク

編集