椙山女学園中学校・高等学校

名古屋市千種区にある私立女子中学校・高等学校
椙山女学園高等学校から転送)

椙山女学園中学校・高等学校(すぎやまじょがくえんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、愛知県名古屋市千種区山添町二丁目にある私立女子中学校高等学校

椙山女学園中学校・高等学校
学校敷地の外、南西から(2013年11月)
地図北緯35度9分43.1秒 東経136度57分5.7秒 / 北緯35.161972度 東経136.951583度 / 35.161972; 136.951583座標: 北緯35度9分43.1秒 東経136度57分5.7秒 / 北緯35.161972度 東経136.951583度 / 35.161972; 136.951583
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人椙山女学園
校訓 人間になろう
設立年月日 1917年大正6年)
(椙山高等女学校開校年)
創立者 椙山正弌椙山今子
共学・別学 男女別学(女子校)
中高一貫教育 併設型
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード C123310000018 ウィキデータを編集(中学校)
D123310000034 ウィキデータを編集(高等学校)
所在地 464-0832
愛知県名古屋市千種区山添町二丁目2番地
外部リンク 公式サイト(中学校)
公式サイト(高等学校)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
オリンピックオークを手にする、前畑秀子

設置学科

編集
  • 全日制課程:普通科

沿革

編集
  • 1905年 - 尾張藩士族椙山正弌と妻・椙山今子により名古屋市富士塚町(現在の名古屋市東区一丁目)の尾張藩武家屋敷に名古屋裁縫女学校開校。
  • 1917年 - 椙山高等女学校開校。
  • 1924年 - 椙山第二高等女学校開校。椙山高等女学校を椙山第一高等女学校に改称。
  • 1925年 - 名古屋裁縫女学校を椙山女学校に改称。
  • 1930年 - 椙山女子専門学校開校。
  • 1931年 - 椙山第二高等女学校を、椙山女子専門学校附属高等女学校に改称。
  • 1937年 - 椙山女子商業学校開校。
  • 1942年 - 椙山女子専門学校附属幼稚園開園。
  • 1947年 - 椙山中学校開校。
  • 1948年 - 椙山女学園高等学校開校。椙山中学校を椙山女学園中学校に改称。
  • 1949年 - 椙山女学園大学開学。
  • 1950年 - 椙山女子専門学校附属幼稚園を椙山女学園大学附属幼稚園に改称。
  • 1951年 - 学校法人椙山女学園に組織変更認可。
  • 1952年 - 椙山女学園大学附属小学校開校。
  • 2005年 - 学園創立100周年。
  • 2009年 - 創設者・椙山正弌生誕130周年。
  • 2012年 - 創立60周年記念式典。
  • 2015年 - 椙山女学園大学附属保育園を開設。
  • 2019年 - 椙山女学園大学附属こども園を開設。

特記事項

編集

金剛鐘(こんごうしょう)

編集

学園のシンボル。毎朝8時30分、昭憲皇太后御歌『金剛石』(1887年(明治20年)3月18日、作詞:昭憲皇太后、作曲奥好義)を生徒が鐘の音で奏で、始業とする。1921年(大正10年)、椙山女学園創設者で初代学園長の椙山正弌が教育事情視察のため渡米した折、スタンフォード大学で、毎朝讃美歌メロディーが鐘の音で鳴り渡ると学生はもちろん学外の道行く人々も歩みを止めて静かな祈りを捧げる姿をみて深く感動し、学園にもこの鐘を取り入れることを考えた。帰国後、英国ロンドンジレット社へ鐘の製作を依頼し、1930年(昭和5年)、覚王山にあった当時「白亜の殿堂」と称された椙山第二高等女学校の校舎屋上の塔内に設置された。1931年(昭和6年)2月11日、鐘から初めて『金剛石』のメロディーが流れた。

特徴

編集

学園創立者の椙山正弌水泳選手前畑秀子和歌山から名古屋の学園に受け入れ寮を提供し、また学園内に新しいプールを作り全面的に支援した[1] [2]。校内には、日本で最初の金メダリストベルリンオリンピック金メダリスト)の前畑と、ともに出場した小島一枝のふたりの水着姿の銅像があり、また、前畑がヒトラーからもらったの木「オリンピック・オーク」の2代目が植えられている [3]

現在は正門左手の門衛室の裏側にあり、案内図があるのであまり目に付かない。水泳部はインターハイで3回総合優勝を達成している。

スポーツ施設情操教育のための芸術関係のカリキュラムなどが充実している。

各放送コンクールで毎年上位の成績をおさめている。

テニスクラブは4年連続17回目の全国大会出場、スキー部も全国大会に出場している。

アクセス

編集

部活動

編集

運動部

編集
  • 水泳
  • 卓球
  • ソフトボール
  • 新体操
  • 器械体操
  • テニス
  • バスケットボール
  • バレーボール - 春の高校バレー2回出場、高校総体2回出場。
  • 陸上
  • 剣道
  • スキー
  • バドミントン
  • サッカー
  • アウトドア
  • ダンス部 -『日本中学校ダンス部選手権』全国大会において、2015年(平成27年)審査員特別賞入賞。

文化部

編集
  • 演劇
  • 美術
  • 外語
  • 書道
  • 自然科学
  • 放送
  • 合唱
  • ホームメイキング
  • フィルハーモニー
  • 茶道
  • 華道

同窓会組織

編集

1906年(明治39年)学園創立の翌年に作られた「和風会」が同窓会のはじまりであり、卒業生と在校生が恩師を交えて和合親睦を目的とした。現在は学園同窓会「いとぎく会」を頂点とし大学、中高、またそれぞれの学校や学部の同窓会の他、全国各地に支部会が結成されている。主な活動は『同窓会だより』の発刊、卒業生への記念品贈呈、学校行事への参加、日帰り旅行や観劇などを通じて交流を深めている。

  • 椙山女学園同窓会 - いとぎく会
  • 椙山女学園高校中学同窓会

著名な出身者

編集

脚注

編集
  1. ^ 『私学人 椙山正弌』(椙山女学園『私学人 椙山正弌』刊行会(代表 椙山正弘)編集、昭和50年初版、講談社
  2. ^ 『椙山女学園 100年史』(2006年初版)
  3. ^ 「8月11日 ベルリン五輪の女子200m平泳ぎで前畑秀子が日本女子初の金メダル。1936年(昭和11年)」『ヨミウリオンライン』読売新聞[1]

関連項目

編集

外部リンク

編集