東方学会
東方学に関する日本の学会
一般財団法人東方学会(とうほうがっかい)は、日本の学術系財団法人。1947年(昭和22年)に設立され、東方文化に関する学術的研究の発達、東方諸国の文化の進展および国際文化交流を目的としている。元は外務省所管であった[1]。
一般財団法人 東方学会 | |
The Institute of Eastern Culture | |
設立 | 1947年 |
---|---|
設立者 | 外務省広報文化交流部 |
種類 | 学術団体 |
法人番号 | 6010005003842 |
本部 | 東方学会本館 |
所在地 | 東京都千代田区西神田2-4-1 |
会員数 | 約1,350名 |
公用語 | 日本語、中国語、英語 |
会長 | 吉川忠夫 |
重要人物 | 羽田亨 |
ウェブサイト | http://www.tohogakkai.com/ |
沿革
編集1947年6月24日、民間の純学術団体として設立された。設立の目的は、日本の東方学研究の発達を図り、東方諸国の文化の進展に貢献するとともに、進んで世界学界との連絡・提携を促進し、広く国際文化の交流に寄与することである。当初の所管は、外務省広報文化交流部文化交流課であった。
事業
編集- 関係諸団体・会員との連絡・斡旋、世界学界との交流、日本国内外における研究業績の紹介・普及、著名な学者の招聘・派遣、文献資料の交換、講演会・談話会・国際会議の開催、出版など[1]を行う。
- 事務局は東方学会本館に置かれている。1926年1月に竣工し、2024年1月に改装された。
会誌
編集- 『東方学』、年2回(1月・7月)発行[2]
- ACTA ASIATICA
役員
編集会長
編集会長としての役員任期は1期2年。
旧:理事長
編集理事長としての役員任期は1期2年。
理事長
編集理事長の任期は1期2年。