札幌市立平岸小学校
札幌市の小学校
札幌市立平岸小学校(さっぽろしりつ ひらぎししょうがっこう)は、札幌市豊平区にある公立小学校。
札幌市立平岸小学校 | |
---|---|
北緯43度1分33.9秒 東経141度22分0.6秒 / 北緯43.026083度 東経141.366833度座標: 北緯43度1分33.9秒 東経141度22分0.6秒 / 北緯43.026083度 東経141.366833度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 札幌市 |
設立年月日 | 1890年4月1日 |
開校記念日 | 4月10日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B101210550058 |
所在地 | 〒062-0932 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
130年以上の歴史をもち、ここから分離してできた小学校は8校を数える。また、校庭には豊平区のシンボルであるりんごの樹が植えられ、秋には児童らによるりんごの収穫が行われるほか、「りんごのふる里資料室」等も設けられている。
札幌市教育委員会の事業である「札幌市学校図書館地域開放事業」の指定校となっている。
沿革
編集公式サイト「沿革史[1]」より抜粋
- 1890年(明治23年)
- 4月1日 - 創立、開校式挙行
- 4月4日 - 授業開始
- 10月11日 - 校舎新築落成
- 1899年(明治32年)4月13日 - 第一類尋常小学校に認可
- 1923年(大正12年)4月4日 - 開校記念日として、第一回記念式挙行
- 1933年(昭和8年)4月1日 - 札幌師範学校代用附属小学校に指定される
- 1942年(昭和17年)4月10日 - 開校記念日をこの日と決定する
- 1943年(昭和18年)3月31日 - 札幌師範学校代用附属を解消する
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 豊平町立平岸小学校と改称、豊平町立月寒中学校平岸分校を併置する
- 1948年(昭和23年)
- 4月1日 - 月寒中学校平岸分校が、平岸中学校として独立し、平岸小学校に併置される
- 10月4日 - 平岸中学校が新校舎に移転
- 1951年(昭和26年)3月15日 - 新校舎落成式挙行
- 1955年(昭和30年)8月20日 - 美園小学校開校、児童50名移籍
- 1961年(昭和36年)
- 4月1日 - 真駒内小学校開校、児童252名移籍
- 5月1日 - 豊平町と札幌市の合併で札幌市立平岸小学校と改称
- 1965年(昭和40年)12月1日 - 中の島小学校開校、児童513名移籍
- 1966年(昭和41年)12月15日 - 澄川小学校開校、児童575名移籍
- 1967年(昭和42年)7月13日 - 中庭にプールが設置され、プール開きを行う
- 1968年(昭和43年)12月24日 - 東山小学校開校、児童60名移籍
- 1969年(昭和44年)12月24日 - 平岸西小学校開校、児童478名移籍
- 1971年(昭和46年)4月6日 - 養護学級開設
- 1978年(昭和53年)3月24日 - みどり小学校開校、児童161名移籍
- 1982年(昭和57年)
- 2月12日 - 改築校舎(現校舎)完成に伴い教室移動
- 8月18日 - 「りんご広場」の整備
- 9月29日 - 校舎落成祝賀会
- 1984年(昭和59年)3月26日 - 平岸高台小学校開校、児童381名移籍
- 1989年(平成元年)3月20日 - 「りんごのふる里」資料室完成 資料室開き行う
- 1990年(平成2年)2月3日 - 開校百周年記念式典 体育館落成祝賀会
- 1999年(平成11年)7月2日 - 大改造工事3年次計画2年施工
- 2002年(平成14年)8月23日 - 2学期より情緒学級開級
- 2003年(平成15年)6月4日 - 平岸街道街路樹花苗植え「花いっぱい運動」開始
- 2005年(平成17年)10月1日 - ミニ児童会館開館
教育目標
編集- 深く考える子ども
- 学び方を身につけ 筋道を立てて考える子
- 判断力を身につけ つねに向上を目指す子
- 力を合わせ 工夫する子ども
- 協力し合って 最後までやりぬく子
- 感性豊かで 人の立場に立って行動する子
- 健康でたくましい子ども
- 身体を大切にし 健康安全に努める子
- ねばり強い意志を持ち 自主的に行動する子
脚注
編集- ^ “札幌市立平岸小学校:学校の歴史”. www.hiragishi-e.sapporo-c.ed.jp. 2021年8月8日閲覧。