木村雄吉
木村 雄吉(きむら ゆうきち、1904年4月17日 - 1989年10月10日[1])は、日本の生化学者・科学哲学者、東京大学名誉教授。木村謹治の弟。
秋田県秋田市生まれ[1]。山形高等学校を経て、1928年東京帝国大学理学部動物学科卒。大学では五島清太郎に師事、求道学舎で近角常観に師事する。医学部生化学教室で柿内三郎に教えを受け、1933年理化学研究所入所、1937年第二高等学校教授、1946年東京医科歯科大学教養部設立に参与。1949年東京大学教養学部教授。1956年伝染病研究所細胞化学研究部長。1965年定年退官。1974年勲三等瑞宝章受章。1989年10月10日、肺癌のため死去[1]。
著書
編集翻訳
編集記念論集
編集- 山河あり 木村雄吉先生古稀記念会・中央公論事業出版 1974
- 生命のかたち 木村雄吉の学問と思策 永井克孝,金子務編 学会出版センター 2004.10
脚注
編集参考
編集- 「形・生命・創造」