春日井市立藤山台中学校
愛知県春日井市にある中学校
春日井市立藤山台中学校(かすがいしりつ ふじやまだいちゅうがっこう)は、愛知県春日井市藤山台にある公立中学校である[1][2][3]。
春日井市立藤山台中学校 | |
---|---|
愛知県春日井市藤山台中学校の校門 | |
北緯35度17分12.23秒 東経137度2分36.26秒 / 北緯35.2867306度 東経137.0434056度座標: 北緯35度17分12.23秒 東経137度2分36.26秒 / 北緯35.2867306度 東経137.0434056度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 春日井市 |
学区 | 藤山台地区 |
理念 | 「いのち」「こころ」「みらい」 |
校訓 | 全力を尽くせ |
設立年月日 | 1970年4月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C123210001910 |
中学校コード | C123210001910 |
所在地 | 〒487-0035 |
愛知県春日井市藤山台1-2 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集高蔵寺ニュータウン内に所在する中学校の中では、最も長い歴史を持つ学校である。そのため、開校当初はニュータウンの全域が学区であったが、その後の学区分離や小学校の統廃合などを経て、春日井市立藤山台小学校の学区のみが通学区域である[4]。校区内小学校は春日井市立藤山台小学校である[1]。
沿革
編集- 1970年(昭和45年)- 開校[5]。開校初年度は、全校生徒103人という小規模校だった[6]。この年に校章も制定された[1]。高蔵寺ニュータウンの中で最も早く開校した中学校となった[5]。
- 1977年(昭和52年)- 全校生徒数が1,000人を超える[6]。
- 1978年(昭和53年)- 春日井市立高森台中学校新設に伴い、校区を分離。
- 1984年(昭和59年)- 再び生徒数が増加し、この年には全校生徒数が1,129人に達する[6]。
- 1985年(昭和60年)- 春日井市立岩成台中学校新設に伴い、校区を分離。
- 2019年(令和元年)- 「藤山台中学校開校50周年記念体育大会」開催[7]。
- 2022年(令和4年)10月28日・29日 - JAET全国大会(第48回全日本教育工学研究協議会全国大会 愛知・春日井大会)が開催され、公開授業校に指定された[2][8][9]。
校歌
編集「藤山台中学校 校歌」 作詞:安藤 直太朗 作曲:川島 博
アクセス
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b c “春日井市立藤山台中学校”. 春日井市立藤山台中学校. 2023年4月22日閲覧。
- ^ a b “春日井市立藤山台中学校”. 春日井市立藤山台中学校. 2023年4月22日閲覧。
- ^ “施設案内 藤山台中学校|春日井市公式ホームページ”. 春日井市. 2023年4月22日閲覧。
- ^ “通学区域一覧表”. 春日井市. 2023年4月22日閲覧。
- ^ a b “郷土誌かすがい 第46号|春日井市公式ホームページ”. 春日井市. 2023年8月3日閲覧。
- ^ a b c “ndl-dl-dss-front”. dl.ndl.go.jp. 2023年1月3日閲覧。
- ^ “春日井市立藤山台中学校”. swa.kasugai.ed.jp. 2023年1月3日閲覧。
- ^ “第48回全日本教育工学研究協議会全国大会 - 第48回全日本教育工学研究協議会全国大会”. 日本教育工学協会. 2023年4月22日閲覧。
- ^ “端末活用1年間で全校が「日常化」 隣の先進校を徹底的に「真似る」 春日井市教育委員会|KKS Web:教育課程新聞ニュース|教育家庭新聞社”. 株式会社 教育家庭新聞社. 2023年8月3日閲覧。
- ^ “藤中校歌”. 春日井市立藤山台中学校. 2023年4月22日閲覧。
- ^ “hujichu-kouka”. 春日井市立藤山台中学校. 2023年4月22日閲覧。
- ^ “烏洞橋 から春日井市立藤山台中学校 - Google マップ”. Google. 2023年8月3日閲覧。
- ^ “愛知県立高蔵寺高等学校 から 春日井市立藤山台中学校 - Google マップ”. Google. 2023年4月22日閲覧。
- ^ “グルッポふじとう(春日井市高蔵寺まなびと交流センター・旧藤山台東小学校) から 春日井市立藤山台中学校 - Google マップ”. Google. 2023年4月22日閲覧。
- ^ “鳥洞橋 から 春日井市立藤山台中学校 - Google マップ”. Google. 2023年4月22日閲覧。