旭堂南陵

日本の講談師の名跡

旭堂 南陵(きょくどう なんりょう)は、上方講談講釈師)の大名跡旭堂一門の留め名。本来は「あさひどう」と読ませていたが江戸と区別させる為「きょくどう」となった。


二代目 旭堂きょくどう 南陵なんりょう
二代目 旭堂(きょくどう) 南陵(なんりょう)
二代目南陵(1955年)
本名 浅井あさい 靏造つるぞう
生年月日 1877年9月15日
没年月日 (1965-11-19) 1965年11月19日(88歳没)
出身地 日本の旗 日本大阪府大阪市
師匠 四代目正流斎南窓
初代旭堂南陵
三代目神田伯龍
初代旭堂南陵
弟子 三代目旭堂南陵
名跡 1.正流斎鶴窓
(1895年 - 1896年)
2.旭堂南花
(1896年 - 1897年)
3.神田龍生
(1897年 - ?)
4.神田小伯龍
(? - 1900年)
5.初代旭堂小南陵
(1900年 - 1909件)
6.二代目旭堂南陵
(1909年 - 1965年)
活動期間 1895年 - 1965年
家族 初代旭堂南陵(義父)
三代目旭堂南陵(次男)
受賞歴
1951年 大阪市民文化賞
1955年 NHK放送文化賞
1996年 第1回上方演芸の殿堂入り
備考
関西演芸協会初代会長

二代目 旭堂 南陵(きょくどう なんりょう、1877年9月15日 - 1965年11月19日)は、上方の講談師。大阪市生まれ。初代の弟子で養子。本名:浅井 靏造

経歴

編集

人物

編集

脚注

編集

外部リンク

編集