日本まんなか共和国(にっぽんまんなかきょうわこく)とは、本州東西軸のほぼ中央に位置する福井県滋賀県三重県岐阜県の4県が連携して行う、広域の観光誘致活動、域内交流を促進する事業の総称である。

日本まんなか共和国の圏域

尚、これらの圏域と事業の全体を包括する団体は存在していない。又、1980年代の日本国内において多数設立されたミニ独立国とは規模が大きく異なるため、本共和国をその定義に含めることは難しい。

経緯及び概要

編集

1997年平成9年)以降、近畿ブロック知事会中部圏知事会議の両方に入れられている福井県・滋賀県・三重県の3県による連係事業が行われていたが、1999年(平成11年)に当時の北川正恭・三重県知事が、岐阜県を含めて発展させる本共和国構想を提案し、2000年(平成12年)6月に設立となった。尚、愛知県は含まれていない。

観光誘致活動では、日本国内における観光案内は元より、2005年(平成17年)には中国上海で行われた観光に関する博覧会へ「日本中央共和国」の名で出展した。

交流は、文化やスポーツなどの企画に留まらず、産業、環境、福祉、医療、男女共同参画など多岐に亘り、従来の地方の枠組みに類似した形態の連携を行っている。

知事サミット

編集

1997年(平成9年)~1999年(平成11年)に開催された三重県・福井県・滋賀県の3県知事サミットから発展した、共和国各県の首脳会議を、年1回開催している。

開催日・開催地

文化首都

編集

2002年度(平成14年度)以降、各年度ごとに「国内」の特定の地域を「文化首都」と定め、1年間にわたり関係の県・市町村・各種団体が連携し、観光・文化イベントを重点的に実施している。2009年度の文化首都は滋賀県東近江市である。

文化首都の変遷

その他

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集