日暮真三
日暮 真三(ひぐらし しんぞう、1944年3月1日 - )日本のコピーライター、作詞家。千葉県松戸市出身。明治大学フランス文学科中退。娘はロック歌手の日暮愛葉、実兄はビッグコミックの表紙イラストレーターの日暮修一。
略歴・人物
編集千葉県松戸市で酒問屋の息子として生まれる。大学1年目でイラストレーターをしていた兄のツテを伝い、プロダクションに入ると共に、久保田宣伝研究所(現・宣伝会議コピーライター養成講座)を受講、講師である電通のコピー局長、近藤朔にスカウトされ、大学を中退し、電通に嘱託社員として入社。1年後、銀座に広告企画室「ドーニカ」を設立。原宿のセントラルアパート461号室にあったプロダクション、「デルタモンド」でメンズウェアーJAZZの広告シリーズを制作、注目を集める。その後、「スタジオユニ」等を経て、1969年にライトパブリシティに入社。taka-Qの「袖の長さが気になりだしたら、資格あり」のコピーでTCC新人賞を受賞する。クリエイティブ集団「サイレンサー」に最年少で参加。翌年、クラレの広告で東京コピーライターズクラブクラブ賞を受賞すると、TOTOの新聞広告で2年連続クラブ賞を受賞。日経広告賞、毎日デザイン賞などを受賞。イラストレーターの伊坂芳太良と絵本「タウンゼント館」出版。1974年独立。銀座に「日暮真三事務所」を設立する。
アートディレクターで友人の長友啓典と共に、小学館の雑誌「GORO」で篠山紀信の激写シリーズの広告を担当するなどし、評判を呼んだ他、西武百貨店のメインコピーライターとしてテーマキャンペーンを数多く手がけ、「感度いかが?ピッ。ピッ。」で三度目のTCCクラブ賞を受賞。翌年、小学館の雑誌「写楽」のポスター「シャッターを切るようにページをめくれ」でTCC特別賞を受賞後は、田中一光と共に無印良品のネーミングを開発。その他にも多数の製品の広告コピーなどを担当したが、1980年後半以降、広告代理店の仕事に疑問を持ち、徐々に広告企画の仕事から撤退。東京コピーライターズクラブも辞し、コピーの仕事とあわせて作詞活動を始める。主にNHK「おかあさんといっしょ」を舞台に子供の歌をつくっている。
有名なキャッチコピー
編集- 歩ける距離なら歩いて行こう。(クラレ)
- 長い時間をかけ苦労して育てた牛から わずか25足の靴しかつくれません。(同上・クラリーノ)
- マル秘ではありません。真似ができないだけです。(TOTO)
- 手洗いつき「お手洗い」。日本の発明です。(同上)
- 知性のふくらみをバストより大きくしたい。ラルフ・ローレン(西武百貨店)
- 結婚すると、女は自由になる。(同上)
- もっとイマジネーション。(同上)
- からだ、しなやかに。(同上)
- 飛びたい人の、(同上)
- 輝くか、目。(同上)
- 深まるか、愛。(同上)
- 「百恵 も 燃え 」篠山紀信写真展最後の山口百恵タイトル
- 自然はおいしい(農協牛乳)
- 時代が僕を生んだ。(KIRIN・ライトビール)
- わ、いいんだ。と小堺クン。(同上・ワインクラブ)
- 植物のチカラ(日清オイリオ)
- 情報が人間を熱くする。(リクルート)
- 僕たちは世界一おもしろい街に住んでいる。(ぴあ)
など。
受賞歴
編集- 東京コピーライターズクラブ賞を3度、同特別賞を2度受賞
- ニューヨークアートディレクターズクラブ賞金賞ダブル受賞
- 第1回日本ネーミング大賞優秀賞受賞(「無印良品」のネーミングにより)
その他、毎日デザイン賞、日経広告賞等で受賞
作詞等
編集- NHK「おかあさんといっしょ」の体操の歌「あいうー」
- アニメ番組「こんなこいるかな」「ふしぎなあのこはすてきなこのこ」「ふたりはなかよしグーとスー」
「ともだち8にん」の脚本、プロット制作 「野坂昭如戦争童話集」映像化脚本
- 「からだであそぼ」の「アイーダアイダ」
- 世界卓球選手権テーマソング「ネットを越えろ」
- 松田優作ラストアルバム
著書
編集外部リンク
編集- 銀座四丁目その日暮 - 本人ブログ