愛知県立豊丘高等学校
愛知県豊橋市にある高等学校
愛知県立豊丘高等学校(あいちけんりつ ゆたかがおか こうとうがっこう)は、愛知県豊橋市豊岡町(とよおかちょう)にある公立の高等学校。学校の略称は「豊(ゆたか)」。
愛知県立豊丘高等学校 | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
学区 |
Aグループ 三河学区 2群(普通科) 専門学科(生活文化科) |
設立年月日 | 1963年(昭和38年) |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科・生活文化科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D123210001428 |
高校コード | 23215H |
所在地 | 〒440-0034 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
概要
編集東三河全域から通学。戦後の人口急増を背景に豊橋市東部地区に開校。校舎北東の方角に霊山石巻山が聳え、運動場からは雄大で青々とした山並みを望むことができる。校歌冒頭の一節は「山脈遠く石巻の裾野はれゆく豊陵に」。日々生活穏やかながらも、自主性を重んじる校風である。
沿革
編集理念
編集- 豊丘高等学校校歌「石巻の野」
- 作詞:伊藤節夫
- 作曲:都築健太郎
- 豊丘高等学校応援歌
- 作詞:田中貞江
- 作曲:都築健太郎
- 校旗・校章
- 燻し銀の「豊」に、黄金色の「高」をあしらう。謙虚さ、剛健さ、栄光を表している。
- スクールカラーはえんじ色
- 教育目標
- 自主・創造
- 敬愛・連帯
- 健康・安全
行事
編集- 校内球技大会(バレーボール)
- 30年以上続く伝統行事。毎年5月下旬または6月上旬に行われる。
- 1年生から3年生まで合同で行い、熾烈な戦いが繰り広げられる。
- 豊陵祭
- 名前は校歌の歌詞に由来し、9月に行われる一連の行事を指す。
- 文化・芸術に親しむ会、合唱コンクール(YUTAKAI)、文化祭、体育大会、フィナーレ。以前は後夜祭も行われていた。
部活動
編集女子バレーボール部が強豪として知られ、過去インターハイ8度の出場を誇る。近年は他にも水泳、女子ソフトボール、女子ハンドボール、放送、和太鼓の各部が県大会で好成績を収め、上位大会に進出するなどしている。
運動部
編集- 野球
- ソフトボール
- テニス
- ソフトテニス
- バレーボール
- ハンドボール
- サッカー
- バスケットボール
- 陸上競技
- 卓球
- 水泳
- 柔道
- 弓道
- 剣道
文化部
編集- 吹奏楽
- 演劇
- 美術
- 茶道
- 華道
- 食物
- 音楽
- 和太鼓
- 放送
- 自然科学
同好会・愛好会
編集- 若鷹(ボランティア)
- 手芸
- 文芸