広島市立牛田新町小学校
広島県広島市にある小学校
広島市立牛田新町小学校(ひろしましりつ うしたしんまち しょうがっこう)とは、広島県広島市牛田新町に位置する公立小学校である。
広島市立牛田新町小学校 | |
---|---|
北緯34度25分10秒 東経132度28分15秒 / 北緯34.41943度 東経132.47076度座標: 北緯34度25分10秒 東経132度28分15秒 / 北緯34.41943度 東経132.47076度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 広島市 |
設立年月日 | 1969年[1] |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B134210000420 |
所在地 | 〒732-0068 |
広島市東区牛田新町一丁目15番1号 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集この節の加筆が望まれています。 |
1969年開校。広島市中心部から比較的近くの高台に位置している。山裾の本学区内は、広島市教育センターのほか、幼稚園から大学までの教育機関、教育研究機関が揃う[1]。
校舎ははちのす型で、児童は敷地内にあるトンネルと「160階段」とよばれる長い階段を使って通学する[1]。校地面積は13,400平方メートル。
教育目標
編集1989年時点
編集豊かな夢をもちたくましく生きる子どもを育てる
〈目指す子ども像〉
- よく考え工夫する子
- すすんで学び汗する子
- 手をつなぐことを大切にする子
- 心身ともにたくましく豊かな子[2]
2021年時点
編集豊かな夢や志をもち、共にたくましく生きる子どもを育てる[3]
沿革
編集特記のないもののうち1987年までのものは『広島市立学校沿革史』を参考にしている[2]。それ以降は学校の旧ホームページを参考にしている[4]。
- 1969年(昭和44年)
- 1970年(昭和45年)
- 1971年(昭和46年)
- 1972年(昭和47年)10月27日 - 放送教育全国大会の会場校となる。
- 1973年(昭和48年)
- 1977年(昭和52年)10月31日 - 中四国体育研究大会会場校として公開。
- 1978年(昭和53年)
- 1979年(昭和54年)8月27日 - 第二理科室及び準備室が完成。
- 1981年(昭和56年)
- 1982年(昭和57年)3月31日 - 給食場の増築工事が完了。
- 1985年(昭和60年)
- 1986年(昭和61年)1月23日 - 前年に発生した崖崩れの復旧工事が完了する。
- 1987年(昭和62年)6月30日 - プール改修工事が完成。
- 1988年(昭和63年)11月 - 創立20周年記念行事を挙行。
- 1989年(平成元年)2月 - グリーンマーク収集で全国表彰。
- 1996年(平成8年)4月 - 障害児学級(なかよし学級)を創設。
- 2005年(平成17年)1月 - 国際交流活動に「ユネスコ活動奨励賞」を授与される。
- 2006年(平成18年)11月 - 造形表現・図画工作・美術教育研究大会広島大会会場校になる。
通学地域と進学先中学校
編集校歌
編集校歌は1970年3月9日に制定された。
作詞は田淵実貴夫。作曲は花栗美奈子[2]。
脚注
編集- ^ a b c 学校の概要
- ^ a b c 『広島市立学校沿革史』広島市教育センター、1989年3月、71,72頁。
- ^ “広島市立牛田新町小学校”. cms.edu.city.hiroshima.jp. 2023年4月13日閲覧。
- ^ “学校の沿革”. 広島市立牛田新町小学校. 2023年4月13日閲覧。
- ^ “牛田新町小学校の学区”. ガッコム. 2020年5月7日閲覧。
- ^ “小学校・中学校の通学区域一覧 - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市”. www.city.hiroshima.lg.jp. 2023年4月13日閲覧。