岩手青年師範学校
岩手青年師範学校 (岩手青師) | |
---|---|
創立 | 1944年 |
所在地 | 岩手県金ケ崎町 |
初代校長 | 高橋康文 |
廃止 | 1951年 |
後身校 | 岩手大学 |
同窓会 |
概要
編集沿革
編集- 1921年4月: 岩手県立実業補習学校教員養成所設立認可 (1年制)。
- 1922年: 卒業生の受入体制が整わず、廃止。
- 1926年4月: 岩手県立実業補習学校教員養成所、再開。
- 1935年4月: 岩手県立青年学校教員養成所と改称 (2年制)。
- 1936年3月: 胆沢郡相去町の県立六原道場に移転。
- 1944年4月1日: 官立移管され岩手青年師範学校となる (本科3年制)。
- 1946年4月: 胆沢郡金ケ崎町大字三ケ尻字東浦の旧陸軍兵舎跡に移転。
- 1949年5月31日: 新制岩手大学発足。
- 岩手師範学校と共に学芸学部の母体として包括された。
- 1950年11月: 盛岡市上田 (現・高松) の学芸学部本校に移転。
- 1951年3月: 岩手大学岩手青年師範学校 (旧制)、廃止。
歴代校長
編集この節の加筆が望まれています。 |
官立岩手青年師範学校
- 校長: 高橋康文 (1944年4月 - 1949年7月)
- 校長: 浅見信次良 (1949年7月 - 1951年3月)
- 新制岩手大学学芸学部 初代学部長
校地の変遷と継承
編集岩手青年師範学校は、前身の岩手県立青年学校教員養成所から引き継いだ胆沢郡相去町 (現・胆沢郡金ケ崎町六原蟹子沢、岩手県立農業大学校) の岩手県立六原道場に併設されて発足したが、1946年(昭和21年)4月に胆沢郡金ケ崎町大字三ケ尻字東浦の旧陸軍兵舎跡に移転した。同校地を1950年(昭和25年)11月まで使用した後、後身である岩手大学学芸学部の校地に統合移転し、廃止の日を迎えた。
金ケ崎町大字三ケ尻字東浦の校地跡には、同窓会によって記念碑が建立されている。
著名な出身者
編集この節の加筆が望まれています。 |
関連書籍
編集関連項目
編集外部リンク
編集- 岩手大学教育学部 - 後身校