山本町 (香川県)
日本の香川県三豊市の広域地名
山本町(やまもとちょう)は、香川県三豊市に存在する地区。また、かつて、香川県三豊郡にあった町。この記事では自治体時代の山本町、現在の三豊市山本地区(山本支所管内)の両方について記述する。
山本地区 やまもと | |
---|---|
国 | 日本 |
地方 | 四国地方 |
都道府県 | 香川県 |
自治体 | 三豊市 |
旧自治体 | 三豊郡山本町 |
世帯数 |
2,553世帯 |
総人口 |
6,765人 (住民基本台帳人口、2019年1月1日現在) |
隣接地区 |
市内:豊中地区、高瀬地区、財田地区 市外:観音寺市、まんのう町、徳島県三好市 |
三豊市役所山本支所 | |
所在地 |
〒768-0195 香川県三豊市山本町大字財田西375番地 |
地理
編集香川県の西部に、くの字に折り曲げたような外形で北東及び南に細長く広がっていた。
- 山:
- 池:
- 川:財田川、神田川、河内川
歴史
編集やまもとちょう 山本町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2006年1月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 仁尾町、高瀬町、豊中町、山本町、財田町、詫間町、三野町→三豊市 | ||||
現在の自治体 | 三豊市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 四国地方 | ||||
都道府県 | 香川県 | ||||
郡 | 三豊郡 | ||||
市町村コード | 37422-9 | ||||
面積 | 33.31 km2 | ||||
総人口 |
7,639人 (2005年10月1日) | ||||
隣接自治体 | 観音寺市、仲多度郡仲南町、三豊郡(豊中町、高瀬町、財田町)徳島県三好郡池田町 | ||||
町の木 | 梅 | ||||
町の花 | 牡丹 | ||||
町の鳥 町の魚 町の獣 |
うぐいす 鮎 うさぎ | ||||
山本町役場 | |||||
所在地 |
〒768-0195 香川県三豊郡山本町大字財田西375番地 | ||||
外部リンク | 山本町(Internet Archive) | ||||
座標 | 北緯34度7分4.4秒 東経133度43分32.2秒 / 北緯34.117889度 東経133.725611度 | ||||
ウィキプロジェクト |
沿革
編集- 古くは、豊田郡(刈田郡)山本郷に属していた。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 三豊郡の辻村、河内村、財田大野村、神田村が合併し、山本村となる。
- 1957年(昭和32年)11月3日 - 町制を施行して山本町となる。
- 2006年(平成18年)1月1日 - 仁尾町、高瀬町、豊中町、詫間町、三野町、財田町と合併し、三豊市となる。
行政
編集首長
編集- 1955年 初代町長 原 数栄
- 1959年 2代町長 真屋 友一
- 1971年 3代町長 安藤 要
- 1979年 4代町長 原 正司
- 1991年 5代町長 岩倉 礼一
- 1999年 6代町長 大橋 良男
姉妹都市・提携都市
編集姉妹都市などはもたない。
教育
編集学校
編集小学校
編集中学校
編集交通
編集鉄道
編集- 町内には鉄道路線はない(ただし、予讃線が北隣の豊中町に、土讃線が南隣の財田町にある)
バス
編集道路
編集名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
編集四国八十八箇所霊場
編集- 第67番札所 大興寺(小松尾寺)