小笠原長丕
小笠原 長丕(おがさわら ながまさ、明治24年(1891年)3月15日 - 昭和43年(1968年)4月7日[1])は、日本の華族。子爵。旧安志藩忠脩系小笠原家第13代当主。旧小倉藩小笠原家当主小笠原忠忱の二男。
経歴
編集明治38年(1905年)、安志小笠原家12代の子爵小笠原貞孚が後嗣なく没したため、貞孚の甥にあたる長丕が養子として跡を継いだ。明治44年(1911年)3月、学習院中等科を卒業。その後、早稲田大学専門部に進学、卒業。東京府立第一中学校、法政大学商業学校などの講師となる。昭和5年(1930年)に隠居し、養子忠幸(兄小笠原長幹の子)に家督を譲った。
著書
編集- 『蘭印事情』 羽田書店
脚注
編集- ^ 『平成新修旧華族家系大成』
参考文献
編集- 『華族家系大成 上巻』 霞会館
日本の爵位 | ||
---|---|---|
先代 小笠原貞孚 |
子爵 (安志)小笠原家第2代 1905年 - 1930年 |
次代 小笠原忠幸 |