富山県第2区

日本の衆議院議員小選挙区の一つ

富山県第2区(とやまけんだい2く)とは、日本衆議院議員総選挙における選挙区1994年平成6年)の公職選挙法改正で設置。

日本の旗富山県第2区
行政区域 魚津市滑川市黒部市富山市(旧大沢野町大山町八尾町婦中町山田村細入村域)、中新川郡下新川郡
(2024年1月1日現在)
比例区 北陸信越ブロック
設置年 1994年
選出議員 上田英俊
有権者数 243,213人
1.073 倍(一票の格差鳥取1区との比較)
総務省・2023年9月1日)
テンプレートを表示

区域

編集

2013年平成25年公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]

1994年平成6年)公職選挙法改正から2013年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[3]

歴史

編集

1994年小選挙区比例代表並立制の導入以降、自由民主党が連続で議席を獲得し、対立候補に一度も比例復活すら許していない日本屈指の保守王国である。

小選挙区制移行最初の選挙では、法務大臣を務めた父・住栄作の地盤を継承し中選挙区制で2期当選していた住博司が約85%の得票率で圧勝したが、約2年後の1998年7月に43歳で急死。これを受けた補欠選挙では、博司の兄である住一郎、富山県議会議員であった宮腰光寛などが立候補し保守分裂の様相となったが、宮腰が当選した。

補選以降は宮腰が安定した支持を得て、2017年第48回衆議院議員総選挙まで連続で小選挙区当選を果たしていた。これに対して民主党はしばしば候補者擁立を見送る傾向があり、社会民主党の候補者を実質的に支援することが多いことも、宮腰の小選挙区勝利が続く要因の一つとなっていた。

宮腰は2021年第49回衆議院議員総選挙にも2区からの出馬を準備していたが、自民党が富山県議会議員の上田英俊の2区での擁立を検討していたことが判明し、宮腰は保守分裂選挙を避けたいという理由で政界から引退を表明。これで上田が2区の地盤継承者となり、選挙戦でも立憲民主党の新人・越川康晴相手に倍の票を集めて圧勝し初当選となった。

第50回衆議院議員総選挙でも上田が再選。

小選挙区選出議員

編集
選挙名 当選者 党派 備考
第41回衆議院議員総選挙 1996年 住博司 自由民主党
第41回衆議院議員補欠選挙 1998年 宮腰光寛 ※住博司の死去に伴う。
第42回衆議院議員総選挙 2000年
第43回衆議院議員総選挙 2003年
第44回衆議院議員総選挙 2005年
第45回衆議院議員総選挙 2009年
第46回衆議院議員総選挙 2012年
第47回衆議院議員総選挙 2014年
第48回衆議院議員総選挙 2017年
第49回衆議院議員総選挙 2021年 上田英俊
第50回衆議院議員総選挙 2024年

選挙結果

編集
第50回衆議院議員総選挙2024年(令和6年)10月27日 富山県第2区

時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:23万9669人 最終投票率:54.00%(前回比: 0.22%) (全国投票率:53.85%( 2.08%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
上田英俊59自由民主党73,872票
59.32%
――公明党推薦
越川康晴60立憲民主党41,456票
33.29%
56.12%
泉野和之67日本共産党9,197票
7.39%
12.45%
第49回衆議院議員総選挙2021年(令和3年)10月31日 富山県第2区

時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:24万7492人 最終投票率:54.22%(前回比: 2.46%) (全国投票率:55.93%( 2.25%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
上田英俊56自由民主党89,341票
68.41%
――公明党推薦
越川康晴57立憲民主党41,252票
31.59%
46.17%
第48回衆議院議員総選挙2017年(平成29年)10月22日 富山県第2区

時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:25万4572人 最終投票率:51.76%(前回比: 3.62%) (全国投票率:53.68%( 1.02%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
宮腰光寛66自由民主党94,086票
74.42%
――公明党推薦
山崎彰67社会民主党32,348票
25.58%
34.38%立憲民主党推薦
第47回衆議院議員総選挙2014年(平成26年)12月14日 富山県第2区

時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:25万2747人 最終投票率:48.14%(前回比: 8.08%) (全国投票率:52.66%( 6.66%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
宮腰光寛63自由民主党82,898票
70.61%
――公明党推薦
東篤54社会民主党23,350票
19.89%
28.17%
平崎功58日本共産党11,158票
9.50%
13.46%
第46回衆議院議員総選挙2012年(平成24年)12月16日 富山県第2区

時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日 最終投票率:56.22% (全国投票率:59.32%( 9.96%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
宮腰光寛61自由民主党102,251票
75.02%
――公明党推薦
東篤52社会民主党25,396票
18.63%
24.84%
高橋渡49日本共産党8,646票
6.34%
8.46%
第45回衆議院議員総選挙2009年(平成21年)8月30日 富山県第2区

時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日 (全国投票率:69.28%( 1.77%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
宮腰光寛58自由民主党105,828票
57.83%
――
藤井宗一61社会民主党73,597票
40.22%
69.54%
小野彦治41幸福実現党3,579票
1.96%
3.38%
第44回衆議院議員総選挙2005年(平成17年)9月11日 富山県第2区

時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日 (全国投票率:67.51%( 7.65%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
宮腰光寛54自由民主党101,830票
57.49%
――
西尾政英44民主党54,701票
30.88%
53.72%
秋原伸行64社会民主党13,272票
7.49%
13.03%
平崎功49日本共産党7,320票
4.13%
7.19%
第43回衆議院議員総選挙2003年(平成15年)11月9日 富山県第2区

時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 (全国投票率:59.86%( 2.63%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
宮腰光寛52自由民主党93,849票
59.44%
――
西尾政英42民主党42,244票
26.75%
45.01%
辰尾哲雄54社会民主党13,792票
8.73%
14.70%
古沢利之49日本共産党8,015票
5.08%
8.54%
第42回衆議院議員総選挙2000年(平成12年)6月25日 富山県第2区

時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%( 2.84%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
宮腰光寛49自由民主党105,449票
66.65%
――
高岸由英49民主党37,567票
23.74%
35.63%
折田誠48日本共産党15,208票
9.61%
14.42%
第41回衆議院議員補欠選挙 富山県第2区

当日有権者数:人 最終投票率:%

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率推薦・支持
宮腰光寛47自由民主党 66,819票
42.39%
西尾政英37無所属52,151票
33.09%
住一郎46無所属30,631票
19.43%
折田誠46日本共産党8,015票
5.09%
第41回衆議院議員総選挙1996年(平成8年)10月20日 富山県第2区

時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%( 8.11%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
住博司42自由民主党126,734票
84.78%
――
折田誠44日本共産党22,745票
15.22%
17.95%

脚注

編集

関連項目

編集