大江為基

平安時代中期の貴族・歌人。大江斉光の長男?次男?。図書権頭、蔵人、摂津守、文章博士、正五位下、式部少輔

大江 為基(おおえ の ためもと)は、平安時代中期の貴族歌人大江斉光の次男(一説には長男)。寂照北宋の皇帝より円通大師)の兄弟。官位従五位下図書権頭

 
大江為基
時代 平安時代中期
生誕 不明
死没 不明
改名 為基→寂定(法号)
官位 従五位下図書権頭
氏族 大江氏
父母 父:大江斉光、母:桜島忠信の娘
兄弟 為基寂照、成基、道基、尊基
高階成忠
テンプレートを表示

経歴

編集

文章博士三河守を経て、摂津守に任ぜられるが、永延3年(989年)病のために図書権頭に遷される。更に妻の死をきっかけに出家して浄土信仰の道に進んだ。『続本朝往生伝』には、死んだ後に一度は蘇生したが、死後に極楽往生できるものの、最下層の「下品下生」に留まることを知って無念の気持ちを表したと伝えている。

拾遺和歌集』など、勅撰和歌集に6首採録されている。また、結婚以前は赤染衛門と恋愛関係にあったとされ、『赤染衛門集』に為基の歌が多数採録されている。

官歴

編集

系譜

編集

脚注

編集
  1. ^ 『門葉記』
  2. ^ 『小右記』

参考文献

編集