大島町 (長崎県)

日本の長崎県西彼杵郡にあった町

大島町(おおしまちょう)は、かつて長崎県西彼杵郡にあった

おおしまちょう
大島町
大島大橋
大島町旗 大島町章
大島町旗 大島町章
廃止日 2005年4月1日
廃止理由 新設合併
西彼町大瀬戸町西海町崎戸町大島町 → 西海市
現在の自治体 西海市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 長崎県
西彼杵郡
市町村コード 42312-2
面積 13.33 km2
総人口 6,009
推計人口、2004年10月1日)
隣接自治体 西彼杵郡西海町崎戸町(いずれも橋による)
大島町役場
所在地 857-2492
長崎県西彼杵郡大島町1894-5
外部リンク 大島町(アーカイブ版)
座標 北緯33度02分08秒 東経129度37分11秒 / 北緯33.03553度 東経129.61961度 / 33.03553; 129.61961 (大島町)座標: 北緯33度02分08秒 東経129度37分11秒 / 北緯33.03553度 東経129.61961度 / 33.03553; 129.61961 (大島町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2005年平成17年)4月1日大瀬戸町西彼町西海町崎戸町の5町と新設合併し、西海市となった。

なお、本項では大島町の旧称である黒瀬町および黒瀬村についても記述する。

地理

編集

長崎県の西彼杵半島北西沖にある大島およびその東側にある寺島などを主な行政区域とした。大島と寺島の間は寺島大橋により結ばれている。また寺島と西彼杵半島の間には大島大橋が架かっており(1999年開通)、大島と西側の蛎浦島(旧崎戸町)の間には中戸橋が架かっている。

  • 山:百合岳、島岳、遠見岳
  • 港湾:肥前大島港

地域

編集

地名

編集

大島町では他の彼杵地域各町で見られるの地名を設置していない。このため「大島町○○番地」のように町名の次に番地を表記する住所表記となる。

なお、明治時代の長崎県公報[1]や『西彼杵郡現勢一班』[2]には、大島町の旧自治体名である黒瀬村時代に使用されていた以下の10郷が記載されている。

  • 本郷(黒瀬郷)
  • 大島郷
  • 寺島郷
  • 間瀬郷
  • 蛤郷
  • 徳万郷
  • 太田尾郷
  • 中戸郷
  • 塔尾郷
  • 塩田郷

歴史

編集

教育

編集

高等学校

編集

小・中学校

編集
  • 西海市立大崎中学校
  • 西海市立大崎小学校

交通

編集

道路

編集

産業

編集

もともとは三井松島産業大島鉱業所を有する炭鉱の町であった。閉山に際して企業を誘致し、1973年(昭和48年)に大島造船所が設立されて町内に本社を置いている。また、第三セクターとして大島酒造が設立され、麦焼酎芋焼酎を製造している。

脚注

編集
  1. ^ 長崎縣告示第百九十一號 西彼杵郡黒瀬村本郷外4郷漁業組合設置の件〔1〕長崎県公報 明治37年4月8日付
    長崎縣告示第二百二十五號 西彼杵郡黒瀬村太田尾外3郷漁業組合設置の件長崎県公報 明治37年4月22日付
  2. ^ 西彼杵郡現勢一班「黒瀬村現勢内容」五、大字及郷
  3. ^ a b 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、75,83頁。ISBN 9784816922749 

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集