堀田 正頌(ほった まさつぐ、天保13年11月13日1842年12月14日) - 明治29年(1896年5月11日)は、下野国佐野藩の最後の藩主。堀田家正高流分家8代。

堀田正頌

堀田正修の長男。官位は従五位下、左京亮摂津守、信濃守。

生涯

編集

父が早世したため、嘉永3年(1850年)2月9日に祖父の正衡の継嗣となる。安政元年(1854年)11月29日、祖父の死去により13歳で家督を継いだ。若年のため、西村茂樹が補佐役となって藩政を取り仕切った。藩校・観光館を設立するなど、優れた政治手腕を見せている。安政4年(1857年)9月15日、将軍徳川家定に拝謁する。同年12月16日、従五位下・摂津守に叙任する。後に右京亮、摂津守に改める。

慶応4年(1968年)4月4日、新政府軍に武器を献上する。同年10月23日、明治天皇に拝謁する。明治2年(1869年)6月22日、版籍奉還により佐野藩知事に任じられた。明治4年(1871年)7月15日、廃藩置県により退任する。同年9月6日、東京に移住する。1884年(明治17年)7月8日、子爵を叙爵した[1]

家族

編集

父母

養子

脚注

編集
  1. ^ 『官報』第308号、明治17年7月9日。
日本の爵位
先代
叙爵
子爵
佐野堀田家初代
1884年 - 1896年
次代
堀田正路