国際児童図書評議会
国際児童図書評議会 (こくさいじどうとしょひょうぎかい、英語: International Board on Books for Young People, IBBY) は、「子どもの本を通しての国際理解」を目標に、イエラ・レップマン(Jella Lepman, 1891-1970)によってスイスのチューリッヒで1953年に設立された国際団体である[1][2]。2022年現在、本部はスイスのバーゼルにあり、80の国と地域が加盟している[3]。
1990年に国連で批准された「子どもの権利条約」に則り、すべての国の子どもが教育を受ける権利、情報に直に接することのできる権利を求め、子どもの本の出版と普及に努力することを呼びかけている[3][4]。
1974年に日本支部として日本国際児童図書評議会が設立されている[5]。
主な活動
編集おもな活動として、
- IBBY世界大会の開催
- 国際アンデルセン賞
- IBBYオナーリスト
- IBBY朝日国際児童図書普及賞
- IBBY-iRead読書プロモーター賞
- 国際子どもの本の日
- 機関誌「Bookbird」の発行
- バリアフリー児童図書コレクション
- サイレント・ブックス(文字のない絵本)
- IBBY山田基金
- チルドレン・イン・クライシス
などがある[3]。
また、ユネスコ、ユニセフなどとも協力し、ミュンヘン国際児童図書館、ブラチスラヴァ世界絵本原画展にも協力している[1]。
IBBY世界大会
編集1953年の創設から一年置きに世界大会を開催、基調講演や分科会、各賞の授与式、総会などが行われる[6]。
- 第1回 (1951年/1952年) : ミュンヘン
- 第2回 (1953年) : チューリヒ
- 第3回 (1955年) : ウィーン
- 第4回 (1956年) : ストックホルム
- 第5回 (1958年) : フィレンツェ
- 第6回 (1960年) : ルクセンブルク
- 第7回 (1962年) : ハンブルク
- 第8回 (1963年) : ウィーン
- 第9回 (1964年) : マドリッド
- 第10回 (1966年) : リュブリャナ
- 第11回 (1968年) : アムリスヴィル
- 第12回 (1970年) : ボローニャ
- 第13回 (1972年) : ニース
- 第14回 (1974年) : リオ・デ・ジャネイロ
- 第15回 (1976年) : アテネ
- 第16回 (1978年) : ビュルツブルグ
- 第17回 (1980年) : プラハ
- 第18回 (1982年) : ケンブリッジ
- 第19回 (1984年) : ニコシア
- 第20回 (1986年) : 東京
- 第21回 (1988年) : オスロ
- 第22回 (1990年) : ウィリアムズバーグ
- 第23回 (1992年) : ベルリン
- 第24回 (1994年) : セビリア
- 第25回 (1996年) : フローニンゲン
- 第26回 (1998年) : ニューデリー - この大会では日本の美智子皇后がビデオによる基調講演を行った[7]。
- 第27回 (2000年) : カルタヘナ・ディ・インディアス
- 第28回 (2002年) : バーゼル - この大会はIBBY50周年記念大会で、IBBY名誉総裁として日本の皇后美智子が出席し祝辞を述べた[8]。
- 第29回 (2004年) : ケープタウン
- 第30回 (2006年) : マカオ
- 第31回 (2008年) : コペンハーゲン
- 第32回 (2010年) : サンティアゴ・デ・コンポステーラ
- 第33回 (2012年) : ロンドン
- 第34回 (2014年) : メキシコシティ
- 第35回 (2016年) : オークランド
- 第36回 (2018年) : イスタンブール
- 第37回 (2021年) : モスクワ
- 第38回 (2022年) : プトラジャヤ
脚注
編集- ^ a b 「国際児童図書評議会」『図書館情報学用語辞典 第5版』 。コトバンクより2022年10月22日閲覧。
- ^ 「イエラ レップマン」『日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)』 。コトバンクより2022年10月22日閲覧。
- ^ a b c “IBBYとは”. JBBY. 2022年10月22日閲覧。
- ^ 「IBBY」『日本大百科全書(ニッポニカ)』 。コトバンクより2022年10月22日閲覧。
- ^ 「日本国際児童図書評議会」『図書館情報学用語辞典 第5版』 。コトバンクより2022年10月22日閲覧。
- ^ “IBBY世界大会”. JBBY. 2022年10月22日閲覧。
- ^ “第26回IBBYニューデリー大会基調講演”. 宮内庁. 2022年10月23日閲覧。
- ^ “国際児童図書評議会(IBBY)創立50周年記念大会おことば”. 宮内庁. 2022年10月23日閲覧。
関連文献
編集- 美智子『橋をかける : 子供時代の読書の思い出』すえもりブックス、1998年。ISBN 4915777227。
- イェラ・レップマン『子どもの本は世界の架け橋』こぐま社、2002年。ISBN 978-4772190374。
- 美智子『バーゼルより : 子どもと本を結ぶ人たちへ』すえもりブックス、2003年。ISBN 4-915777-34-0。
- 早川敦子; 板東悠美子 著、日本国際児童図書評議会40周年記念出版委員会 編『子どもの本がつなぐ希望の世界 : イェラ・レップマンの平和への願い』彩流社、2002年。ISBN 978-4779122200。
- 美智子『橋をかける : 子供時代の読書の思い出』文藝春秋〈文春文庫〉、2009年。ISBN 978-4167753818。