名誉総裁(めいよそうさい、: Honorary Patron または Honorary President等)とは、国際機構もしくは公益法人政党などが設置する栄誉職または称号を意味する。

名誉総裁

編集

多くの場合、国際的な組織機構ないし国家レベルの公益法人が事業の運営・遂行に際し、その国または分野において象徴的な人物に、名誉職としての代表者に推戴する場合に用いられる。国際的には政治・経済・学術など様々な分野において象徴的な人物や功労・実績ある人物に対して名誉総裁の職位ないし称号を授けている例が多い。

日本では、天皇ないし皇族などがその地位に就くことが多い。一例として、日本赤十字社では、法人代表者である社長の上位に名誉総裁・名誉副総裁が置かれ、名誉総裁は皇后が、副総裁はその他の皇族が務める。ともに、法人の運営や予算執行には関与しない名誉職である。功労あった看護師助産師に贈られるフローレンス・ナイチンゲール記章の授与式に臨席し、贈章・授与を行う。

日本水難救済会済生会日本サッカー協会なども、同樣に皇族を名誉総裁としている(Category:皇族を奉戴する日本の組織を参照)。

これら日本国内の団体が皇族を奉戴する場合、明治以来昭和戦前までは「総裁」であったが、戦後、「名誉総裁」と名称変更したのが通例である。なお、例外として、結核予防会は総裁及び名誉総裁の制度があり、総裁は皇族を推戴する、名誉総裁は総裁として長年功績のあった者から推戴すると定款で定めている。大日本農会では総裁を推戴すると定款に規定している。

この他、団体ではなく、万国博覧会の開催に際して一時的に名誉総裁を推戴する例もあり、きわめて象徴的な役割として置かれるのが一般的といえる。近年の例としては2015年には「日本・ベルギー友好150周年」の名誉総裁に第125代天皇明仁(当時)が推戴されている[1]

日本で開催するオリンピックパラリンピックの際も天皇(東京2020以前のパラリンピックは皇太子が)その名誉総裁に就き、皇后と共に同大会の開会式に臨席し開会宣言を行い、閉会式には皇嗣を名代として差遣する。[2]

名誉副総裁

編集

また、日本赤十字社では名誉副総裁の職を定め、文仁親王妃紀子常陸宮正仁親王正仁親王妃華子崇仁親王妃百合子寬仁親王妃信子憲仁親王妃久子が就任している[3]

日本の皇室の名誉総裁・名誉副総裁在職状況一覧

編集

出典:[4]

皇后雅子
秋篠宮文仁親王
  • 世界自然保護基金ジャパン名誉総裁
  • 日蘭協会 名誉総裁
  • 特定非営利活動法人全日本愛瓢会 名誉総裁
  • 日本水大賞委員会 名誉総裁
  • 日本ワックスマン財団 名誉総裁
  • サイアム・ソサエティ 名誉副総裁
文仁親王妃紀子
佳子内親王
常陸宮正仁親王
正仁親王妃華子
崇仁親王妃百合子
寬仁親王妃信子
憲仁親王妃久子

脚注

編集

参照文献

編集

報道資料

編集
  • 『朝日新聞』2015年11月5日朝刊

インターネット資料

編集

関連項目

編集