国立音楽大学

東京都立川市にある私立大学
国立音楽学校から転送)

国立音楽大学(くにたちおんがくだいがく、英語: Kunitachi College of Music)は、東京都立川市柏町5-5-1に本部を置く日本私立大学1926年創立、1950年大学設置。大学の略称国立音大(くにたちおんだい)、国音(くにおん)。日本に複数ある音楽大学の一つである。

国立音楽大学
講堂
大学設置 1950年
創立 1926年
学校種別 私立
設置者 学校法人国立音楽大学
本部所在地 東京都立川市柏町5-5-1
北緯35度43分55.4秒 東経139度24分45.7秒 / 北緯35.732056度 東経139.412694度 / 35.732056; 139.412694座標: 北緯35度43分55.4秒 東経139度24分45.7秒 / 北緯35.732056度 東経139.412694度 / 35.732056; 139.412694
学部 音楽学部
研究科 音楽研究科
ウェブサイト https://www.kunitachi.ac.jp/
テンプレートを表示
正門

校名・アクセス

編集

大学名の「国立」(くにたち)は、1970年代まで東京都国立市にキャンパスがあったことに由来し、国立大学(こくりつだいがく)ではない。現在も系列校は国立市内にある。

現在のキャンパスの最寄り駅は西武拝島線多摩都市モノレール線玉川上水駅[1]

沿革

編集

公式サイトの「沿革」[2]などによる。

学部・学科

編集
  • 音楽学部
    • 演奏・創作学科
      • 声楽専修
      • 鍵盤楽器専修
      • 弦管打楽器専修
      • ジャズ専修
      • 作曲専修
      • コンピュータ音楽専修
        • ダブルキャリア型コース
        • 専門教科型コース
        • 選抜型コース
    • 音楽文化教育学科
      • 音楽文化教育専攻
        • 音楽教育専修
        • 音楽療法専修
        • 音楽情報専修
      • 幼児音楽教育専攻

演奏・創作学科のコース(「ダブルキャリア型」「専門強化型」「選抜型」)は、3年次と4年次に分属するもので、所属専修(専攻)以外のコースを履修する(「ダブルキャリア型」)か、所属専修(専攻)に関連するコースを履修する(「専門強化」)か、表現力の強化などを行う(「選抜型」)か、による。音楽文化教育学科も、3年次と4年次に、所属専修や専攻以外の科目群やコースを履修する形のコース制を導入している。

大学院

編集

修士課程

編集
  • 音楽研究科
    • 声楽専攻
    • 器楽専攻
      • 鍵盤楽器コース
      • 伴奏コース
      • 弦・管・打楽器コース
    • 作曲専攻
      • 作品創作コース
      • 音楽理論コース
      • ソルフェージュ・コース
      • コンピュータ音楽コース
    • 音楽学専攻
      • 音楽学コース
      • 楽器・音響コース
      • 音楽療法コース
    • 音楽教育学専攻
      • 音楽教育学コース
      • 音楽教育実践コース

後期博士課程

編集
  • 音楽研究科
    • 音楽研究専攻
      • 声楽研究領域
      • 器楽研究領域
      • 創作研究領域
      • 音楽学研究領域
      • 音楽教育学研究領域

系列校

編集

関連施設

編集
  • 音楽研究所
  • 楽器学資料館
  • 体育合宿所(東京都青梅市今井

対外関係

編集

他大学との協定

編集

産官学連携

編集
  • 立川市役所との地域の芸術・文化発展のための協定

大学関係者

編集

日本の音楽界および音楽教育界に、久石譲山下洋輔宮田まゆみ広瀬香美など数多くの音楽家を輩出している。

歴代学長

編集

脚注

編集
  1. ^ 国立音楽大学公式サイト内「交通案内」(2024年8月11日閲覧)
  2. ^ 国立音楽大学公式サイト内「沿革」(2024年8月11日閲覧)
  3. ^ 武岡鶴代~本学の創立と歩みを支えて~”. 国立音楽大学図書館. 2020年3月13日閲覧。[リンク切れ]
  4. ^ 現在も、12月に開かれるNHK交響楽団による「第九コンサートで、合唱に声楽専攻の学生が出演しており、演奏会はNHK教育テレビで放映されている。
  5. ^ [知の挑戦]国立音楽大学 音楽データサイエンス・コース/楽曲の特徴 データで分析日本経済新聞』朝刊2024年7月31日(大学面)

関連項目

編集

外部リンク

編集