善化区(シャンフア/ぜんか-く)は台南市市轄区

台南市の旗 台南市 善化区
別称: 湾裡
地理
位置 北緯23°08'
東経120°17'
面積: 55.3097 km²
各種表記
繁体字: 善化
日本語読み: ぜんか、せんか
拼音: Shànhuà
注音符号: ㄕㄢˋㄏㄨㄚˋ
片仮名転写: シャンフア
台湾語: Siān-huà
客家語: San-fa
行政
行政区分: 市轄区
上位行政区画: 台南市の旗 台南市
下位行政区画: 20里351鄰
善化区長: 李皇興
公式サイト: 善化区公所
情報
総人口: 46,181 人(2015年1月)
世帯数: 16,321 戸(2015年1月)
郵便番号: 741
市外局番: 06
テンプレートを表示
中山路のストリートビュー
善化製糖工場親水休憩公園

地理

編集

善化区は台南市の中央に位置し、北は麻豆区官田区と、南は新市区と、東は大内区山上区と、西は安定区とそれぞれ接している。曽文渓中流の南側、嘉南平原に位置し、熱帯モンスーン気候に属している。

歴史

編集

善化は古くはシラヤ族の4大社の一つに数えられた目加溜湾社(Bakaloan)の所在地であった。1625年オランダ東インド会社が目加溜湾社に進出した際、シラヤ族により撃退されている。これに対しオランダは1635年派兵し、シラヤ族は椰子や檳榔などを献じて和平を請うた。その後オランダはこの地に学校、教会を建設すると同時に、漢人の入植を促進し本格的な開発が開始された。明末、鄭成功がオランダを駆逐して屯田政策を実施、この地を天興県善化里に帰属させた。清による統治が始まると、それまでは原住民の居住地を表す「社」を付していたが、漢人の進出により「湾裡街」になった。日本統治時代には鉄道駅が設置されるなど発展し、1920年に「善化庄」と改称され、その後「善化街」に昇格し台南州新化郡の管轄とされた。台湾の中華民国への編入後は台南県善化鎮となり、2010年12月25日に台南県が台南市に編入されたことに伴って善化区となり、現在に至る。

経済

編集

行政区

編集
什乃里、文昌里、牛庄里、胡家里、渓美里、小新里、蓮潭里、六分里、光文里、頂街里、昌隆里、胡厝里、嘉北里、坐駕里、文正里、六徳里、田寮里、東関里、南関里、嘉南里

歴代区長

編集
氏名 退任日

教育

編集

高級中学

編集

国民中学

編集

国民小学

編集

交通

編集
種別 路線名称 その他
鉄道 縦貫線 善化駅 南科駅
高速道路 フォルモサ高速公路 善化IC
省道 台1線

観光

編集
 
善化糖廠善糖文物館

著名な出身者

編集

関連項目

編集