明月峠[1]名月峠(めいげつとうげ)は、大阪府豊能郡能勢町にある。標高約262m。

明月峠、名月峠
所在地 日本の旗 日本
大阪府豊能郡能勢町
座標 北緯34度57分48.7秒 東経135度25分21.6秒 / 北緯34.963528度 東経135.422667度 / 34.963528; 135.422667座標: 北緯34度57分48.7秒 東経135度25分21.6秒 / 北緯34.963528度 東経135.422667度 / 34.963528; 135.422667
標高 262 m
通過路 大阪府道4号茨木能勢線
明月峠の位置(大阪府内)
明月峠
明月峠
明月峠の位置(大阪府)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

概要

編集

暮坂峠・逢坂峠・坂井峠と共に、能勢町中部を南北に貫く山地にかかる峠の一つ。竜王山(標高462m)の北側を越える。トンネルは無く、大阪府道4号茨木能勢線が東西に切通しで抜ける。

伝説

編集

昔、摂津国御園荘(現在の尼崎市)に住む領主・三松国春が子を授かろうと大日如来に願をかけたところ、仲秋の名月の夜に娘が生まれたため、名月姫と名付けた。美しく育った姫は能勢家包に嫁ぐこととなり、能勢大里の地へやって来た。

能勢氏の許で幸せに暮らしていた名月姫だが、姫の美貌を聞きつけた平清盛が横恋慕し、能勢氏から姫を引き離そうとした。名月姫は悲嘆に暮れつつも清盛の権勢には抗し難く、能勢を去り清盛の待つ福原へ向かったが、大里から程近いこの峠で能勢氏への操を守り自害した。

姫の亡骸を祀った墓所が今も峠近くに残る。婚礼の行列や「結婚」に関するクルマはこの峠を通らない不文律があるという。

通過する交通路

編集

バス

編集
  • 阪急バス
    • 74系統 山下駅前~一庫ダム~森上~能勢町宿野~名月峠~口山内/能勢町宿野~名月峠~口山内~倉垣~杉原
    • 75系統 山下駅前→一庫ダム→森上→名月峠→口山内(能勢高校登校日のみ運転)

いずれも本数は少ない。

脚注

編集
  1. ^ 地理院地図より

関連項目

編集