吉岡一男 (天文学者)
日本の教員、天文家
吉岡 一男(よしおか かずお、1947年1月17日 - )は、日本の天文学者(理学博士)。放送大学名誉教授。専門は、天文分光学、変光星の分光観測および偏光観測に関する研究。
吉岡 一男 (よしおか かずお) | |
---|---|
生誕 |
1947年1月17日(78歳)![]() |
研究分野 | 天文学 |
研究機関 |
北海道教育大学 放送大学 |
出身校 | 東京大学 |
プロジェクト:人物伝 |
略歴
編集学歴
編集- 1969年 東京大学教養学部基礎科学科卒業
- 1976年 東京大学大学院理学系研究科天文学専攻博士課程満期退学
- 1978年 学位請求論文"Curve-of-growth analysis of the RV Tauri variable AC Herculis"を東京大学へ提出し博士(理学)の学位を取得
職歴
編集- 1978年 財団法人日本私学教育研究所研究員
- 1982年 北海道教育大学助手(旭川分校)
- 1985年 北海道教育大学助教授(旭川分校)
- 1986年 放送大学教養学部助教授/准教授
- 2009年 放送大学教養学部教授
学外における役職
編集恩師
編集著作
編集単著・共著
編集- 太陽系の科学(3訂版、放送大学教育振興会 1995年)
- 天体物理学入門-恒星を主な対象として(放送大学教育振興会 1997年)
- 天体物理学入門(改訂版、放送大学教育振興会 2003年)
- 宇宙とその歴史(放送大学教育振興会 2004年)
- 宇宙からの情報(放送大学教育振興会 2005年)
- 進化する宇宙(放送大学教育振興会 2005年)
- エネルギー学の基礎(放送大学教育振興会 2007年)
訳書
編集脚注・出典
編集- ^ a b c 日本の天文学者の系図 - 福江純公式サイト内のページ。