原宿族(はらじゅくぞく)は1964年の東京オリンピック後の原宿に登場した若者のことである[1]

概要

編集

乗用車で原宿駅周辺に乗り付け、騒音を撒き散らしながらレースを楽しんだ[2]。当時は大衆車ブームが起きており、原宿族もその影響を受けていたとされるが、原宿族の乗り回す車はレンタカーが多かったとも言われている[1]。同時期は自動車メーカー系がレンタカーへと参入し始め、レンタカーが保証不要で借りられるようになっていた[3]レンタカー#歴史)。原宿族のファッションは銀座のみゆき族アイビールックを引き継いでいた[4]とも、みゆき族よりやや大人らしいコンチネンタルスタイルが多かった[5]とも言われている。

その後、原宿は1970年代にファッションの街となり[6]原宿#1970年代も参照)、原宿にも女性誌「an・an」「non-no」の影響を受けたアンノン族が登場した[6]が、アンノン族のファッションは原宿族と異なり平日はアメリカンカジュアルフォークロア、休日はカントリーファッションであったとされる[6]

1977年には原宿に歩行者天国が設けられ、ハーレムスーツでディスコを踊る竹の子族、フィフティーズファッションでロカビリーを踊るローラー族が登場したが、こちらも原宿族と呼ばれる場合があった。1981年にはロックロールを歌う子供に向けてステージ衣装を売るマヤショップが登場し、マヤショップのアイテムを身につける人はマヤ族と呼ばれるようになった[7]

関連グループ

編集

その後

編集

その後、原宿の歩行者天国では1983年前後にパフォーマンス集団の劇男一世風靡[9][10]、次いで1984年にパフォーマンス(エクストラバガンザ)集団の「時代錯誤」が登場し[11][12]、また1983年のアメリカ映画『フラッシュダンス』の影響により路上ブレイクダンス(RUSHなど)も登場[9][13]、1980年代後半の第二次バンドブームの頃にはホコ天バンド(横浜出身のJANGO[14]ヴィジュアル系の源流の一つのAURA[15]など)も登場し[16][9]、それらが人気となってそれらの観客が増えるにつれて竹の子族とローラー族は下火となっていった[9]

関連作品

編集

初期

編集
  • 映画
  • ドラマ
    • 『特別機動捜査隊 第269話 青い道化師』 NET 1966年12月21日

歩行者天国化以後

編集
  • ドラマ
    • 大捜査線 第31話 暴走デカ!原宿エレジー』 フジテレビ 1980年
    • Gメン'75 第274話 東京原宿族 この夏の犯罪』 TBS 1980年8月30日
  • 漫画
    • 眉村千恵子『夢見るダンシングストリート 原宿キッズ』 週刊少女フレンド 1984年9月20日号/No.19

出典

編集
  1. ^ a b 「街族」を再検証する-「六本木族」「みゆき族」「原宿族」 pp.211-212 明治大学文芸研究会 2015年4月3日
  2. ^ 世相風俗観察会『現代世相風俗史年表:1945-2008』河出書房新社、2009年3月、142頁。ISBN 9784309225043 
  3. ^ レンタカーの歴史 愛知県レンタカー協会
  4. ^ 古賀令子 『「かわいい」の帝国―モードとメディアと女の子たち』 p.88 青土社 2009年6月25日 ISBN 978-4791764860
  5. ^ 『ファッション学のみかた。』 朝日新聞出版 1996年11月1日 ISBN 978-4022740717
  6. ^ a b c 古賀令子 『「かわいい」の帝国―モードとメディアと女の子たち』 pp.48-49, 77-78 青土社 2009年6月25日 ISBN 978-4791764860
  7. ^ 加藤明『原宿物語』 p.126, pp.132-133 草思社 1986年7月 [1]
  8. ^ a b c d 「街族」を再検証する-「六本木族」「みゆき族」「原宿族」 p.209 明治大学文芸研究会 2015年4月3日
  9. ^ a b c d 加藤明『原宿物語』 p.17 草思社 1986年7月 [2]
  10. ^ 小木茂光が告白「一世風靡セピア」誕生秘話と卒業後の「色眼鏡」 Smart FLASH 2020年7月23日
  11. ^ 『セブンティーン = Seventeen 18(20)(877);1985・5・28』 集英社 1985年5月
  12. ^ 『近代映画 41(15)(596)』 p.122 近代映画社 1985年9月
  13. ^ 若杉実『ダンスの時代』が示す、日本のダンス史とその未来「時代の背景を含めてダンスカルチャー」 ぴあ 2019年10月2日
  14. ^ 『明星 34(8)』 p.7 集英社 1985年8月
  15. ^ ヴィジュアル系バンドの先駆者AURAが再結成!完全リメイクのベスト盤発売 CDJornal 2006年8月10日
  16. ^ ストリートの靴音 ~原宿ホコ天バンドをいま振り返る KKBOX
  17. ^ 『キネマ旬報 (440)(1255)』 p.25 キネマ旬報社 1967年6月
  18. ^ 『キネマ旬報 (427)(1242)』 p.7 キネマ旬報社 1966年11月
  19. ^ 『キネマ旬報 (433)(1248)』 p.84 キネマ旬報社 1967年2月
  20. ^ 『映画評論 24(11)』 p.12 新映画 1967年11月

関連項目

編集