北秋田市立鷹巣南小学校
秋田県北秋田市にある小学校
北秋田市立鷹巣南小学校(きたあきたしりつたかのすみなみしょうがっこう)は、秋田県北秋田市七日市に存在した公立小学校。
北秋田市立鷹巣南小学校 | |
---|---|
北緯40度10分59.8秒 東経140度24分24.7秒 / 北緯40.183278度 東経140.406861度座標: 北緯40度10分59.8秒 東経140度24分24.7秒 / 北緯40.183278度 東経140.406861度 | |
過去の名称 |
七日市学校 小猿部小学校 七日市尋常小学校 小猿部簡易小学校 七日市簡易小学校 七日市尋常高等小学校 七日市国民学校 七日市小学校 鷹巣町立鷹巣南小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 北秋田市 |
併合学校 |
坊山小学校 北秋田市立竜森小学校 |
設立年月日 | 1874年8月1日 |
閉校年月日 | 2021年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B105221311159 |
所在地 | 〒018-3452 |
秋田県北秋田市七日市字中岱31 | |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
学校概要
編集- 児童数 61名
- 学級数 7
- 教職員数 17名
- 学校教育目標
「自ら考え 豊かな心と たくましい体で 主体的に生きる子どもの育成」
- めざす子ども像
笑顔いっぱい 夢いっぱい あったかハートで たくましく
- よく聞き、自ら学び考え、進んで表現する子ども
- 相手の気持ちを考えて、仲良く助け合う子ども
- めあてをもって、ねばり強く心と体を鍛える子ども
- 校歌
- 作詞 - 松橋 修一郎
- 作曲 - 木内 博
沿革
編集- 1874年(明治7年)8月1日 - 龍泉寺に七日市学校開校[1]
- 1878年(明治11年)7月 - 小猿部小学校と改称
- 1913年(大正2年)9月 - 七日市字中岱に校舎移転
- 1969年(昭和44年)4月1日 - 七日市小学校と坊山小学校を合併して鷹巣南小学校と改称[2]
- 1970年(昭和45年)4月 - 中央小学校学区の小森・中屋敷地区と葛黒小学校学区の大畑・下船木・吉ヶ沢・深沢地区を南小学校学区へ編入(名目統合)
- 1971年(昭和46年)11月 - 鉄筋コンクリート造3階建の校舎新築
- 1972年(昭和47年)4月 - 開校式を挙行し実質統合完了(児童数265名、9学級、職員数13名)
- 2005年(平成17年)3月22日 - 町村合併により、鷹巣町立から北秋田市立に変更
- 2009年(平成21年)4月1日 - 北秋田市立竜森小学校と統合
- 2015年(平成27年)8月5日 - 第50回交通安全子供自転車全国大会 団体4位 個人7位[3]
- 2020年(令和2年)4月1日 - 鷹巣南中学校の閉校[4]により、進学先中学校が鷹巣中学校になる。
- 2020年(令和2年)11月15日 - 閉校記念式典を行う[5]
- 2021年(令和3年)3月31日 - 鷹巣南小学校を廃止。(鷹巣中央小学校と統合して、旧鷹巣南中学校に、「清鷹小学校」を設置[6]。)
通学区域
編集進学先中学校
編集学区内の主な施設
編集- 国道105号
- 国道285号
- 秋田県道324号大館能代空港東線
- 長寿の湯
- 湯ノ岱温泉
- 七日市郵便局
- 秋田県立比内支援学校たかのす校
交通
編集- 秋北バス「根木屋敷バス停」より徒歩3分
- 鷹巣インターチェンジより車で5分
- 大館能代空港より直線で約3.2km
出身者
編集参考文献
編集- 鷹巣町史 第二巻
脚注
編集- ^ “南小学校の歩み”. 広報たかのす1994-12-1号. 2018年12月30日閲覧。
- ^ 鷹巣町史編纂委員会『鷹巣町史』 第二、1988年、505頁。
- ^ “鷹巣南小自転車部が全国大会4位入賞を報告”. 北秋田市. 2018年3月31日閲覧。
- ^ “鷹巣南中学校閉校記念式典”. 北秋田市. 2020年11月6日閲覧。
- ^ “鷹巣南小学校閉校記念式典”. 北秋田市. 2020年11月20日閲覧。
- ^ “来年度新たに設置する小学校名「清鷹小学校」、コロナ対策関連予算可決”. 北秋田市. 2020年11月6日閲覧。
- ^ “北秋田市立小中学校の通学区域に関する規則”. 北秋田市. 2018年6月16日閲覧。