丸池(まるいけ)は、鹿児島県姶良郡湧水町木場にある湧水を堰き止めたである。 1985年(昭和60年)霧島山麓丸池湧水として、名水百選[1]に選定されている。また近くには、近代化産業遺産に認定されている丸池湧水煉瓦暗渠が存在する。

丸池(霧島山麓丸池湧水)
所在地 鹿児島県姶良郡湧水町木場
位置
丸池 (湧水町)の位置(日本内)
丸池 (湧水町)
北緯31度56分57秒 東経130度43分20秒 / 北緯31.94917度 東経130.72222度 / 31.94917; 130.72222座標: 北緯31度56分57秒 東経130度43分20秒 / 北緯31.94917度 東経130.72222度 / 31.94917; 130.72222
水面の標高 192 m
成因 灌漑用人造湖
淡水・汽水 淡水
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

概要

編集
 
丸池湧水の水汲み場。

霧島連山栗野岳の標高600m付近に降った雨が浸透し、滞留時間35年をかけ59,000t/日が湧水している。 1922年(大正11年)に国から払い下げを受け堤防を整備し、1963年(昭和38年)から町の水道源となり、生活用水や灌漑に使用されている。

筒羽野の疏水

編集

同じ霧島山麓の湧水として湧水町川添地区の中心に湧水している「竹中池」には約93,000/日が湧水しており、疏水百選[2]に選定されている「筒羽野の疏水」の水源として90haの灌漑を担っている。

アクセス

編集

脚注

編集
  1. ^ 名水百選(霧島山麓丸池湧水) - 名水百選 - 環境省
  2. ^ 筒羽野の疏水 - 疏水百選

関連項目

編集