中国銀聯

中国のクレジットカード会社

中国銀聯(ちゅうごくぎんれん)は、上海市に本社を置く、中華人民共和国の居住者を中心に世界的な電子決済システムを提供している同国の会社である。本社ではディスカバーカードと相互に加盟店を開放している。

中国銀聯股份有限公司
China UnionPay
種類 株式会社
略称 銀聯 CUP
本社所在地 中華人民共和国の旗 中国
200135
上海市浦東新区含笑路36号 銀聯ビル
設立 2002年3月26日
業種 金融業
代表者 劉廷煥(董事長)
許羅德(総裁)
外部リンク Global Site
https://www.unionpayintl.com
日本語サイト
https://www.unionpayintl.com/jp/
テンプレートを表示
中国銀聯
各種表記
繁体字 中國銀聯
簡体字 中国银联
拼音 Zhōngguó Yínlián
発音: ヂョングオ インリェン
日本語読み: ちゅうごくぎんれん
英文 China UnionPay
テンプレートを表示

同社が運営する決済システム銀聯(UnionPay)についても記載する。

概要

編集

銀聯ネットワーク

編集

中国銀聯は、2002年3月26日中国人民銀行の主導により、中国の銀行・カード産業の発展を目的に、中国国内の80以上の金融機関が共同で、中華人民共和国国務院の同意を得て設立された金融企業である。本社は上海市。設立から徐々に加盟機構数を増やし、現在は国内外の400近くの組織が加盟している[1]

銀聯設立以前は、中国の金融機関での決済は各地域・各金融機関でシステムやルールが統一されていなかった。異なる金融機関間の取引(残高照会、預け入れ、引き出し、送金など)や、同じ金融機関でも異なる地域間の取引については、一部または全部の決済ができない場合があるといった問題が生じた。

しかし、銀聯が設立されたことで、中国国内でもバラバラだった金融機関間の決済システムやルールを統一して標準化し、銀聯に加盟した金融機関同士をオンラインで結ぶことで銀聯設立以前にあった様々な問題を解決した。

銀聯カード

編集

「銀聯カード」(银联卡/銀聯卡)は、銀聯のキャッシュカードであり、銀聯口座決済と紐付けされたクレジットカードまたはデビットカードである。中国国内発行数の約92%はデビットカードである。

中国以外にも、日本アメリカ合衆国大韓民国タイシンガポールドイツフランスオーストラリアなど181カ国に加盟店を広げており、VisaやMastercardの様な国際ブランドに近い存在となりつつある。

中国銀聯の公報によれば2015年第1四半期の銀聯カードによる決済額がVisaの同期決済額を抜いて世界トップになった[2]。2016年12月末現在中国国内で62億枚(内クレジットが5億枚)発行され(中国の人口は約13億7900万人)、取扱高は中国内だけで72兆9000億人民元に上る[3][4]

日本国内では、三井住友カード三菱UFJニコスが銀聯クレジットカードを発行している。クレディセゾンが銀聯プリペイドカードを発行していたが、2021年にサービスを終了した。銀聯デビットカードは、中国に本拠を置く銀行の在日支店の一部が発行している。また、銀聯キャッシュカードを用いた国外での現金引き出しには上限額の制限がある[5]

決済サービス

編集

その他サービス

編集

カード発行メンバー

編集

「銀聯カード」は以下の金融機関によって発行。

その他

編集
  • かつて、日本のクレディセゾン上海現地法人である世尊商務諮詢(上海)有限公司は、中国の中国銀行と提携し、「長城-SAIS◎Nクレジットカード」(長城《セゾン》カード)の名称で発行していた[9]。アジアの音楽授賞式Mnet Asian Music Awardsの2014年と2015年の公式スポンサーを務めた[10]

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集