中国軍管区

大日本帝国陸軍の軍管区

中国軍管区(ちゅうごくぐんかんく)は、大日本帝国陸軍軍管区の一つ。昭和20年(1945年)6月12日に広島師管区司令部を中国軍管区司令部と改称し、中国地方島根広島山口岡山鳥取の五県に相当する地域を管轄した。

中国軍管区
1945年7月の広島城。本丸左下の3つ並ぶ建物が司令部。
創設 1945年(昭和20年)6月12日
廃止 1945年(昭和20年)
所属政体 大日本帝国
所属組織 大日本帝国陸軍
所在地 広島県広島市司令部
最終上級単位 司令部は天皇直隷の官衙
担当地域 中国地方
戦歴 第二次世界大戦
テンプレートを表示
被爆直後の広島城。壊滅している。
被爆直後の広島城。壊滅している。
被爆直後。同心円の中心が爆心地。
被爆直後。同心円の中心が爆心地。

概要

編集

この地域は、昭和19年(1944年)以前は西部軍の管轄区域である西部軍管区の一部であったが、第二次世界大戦最終局面の昭和20年(1945年)に大本営帝国陸海軍作戦計画大綱を策定、2月1日に九州地方担当の作戦軍である第16方面軍を編成し西部軍を廃止した。

このため、中国地方を第15方面軍司令部が兼ねた中部軍管区司令部の管轄下に入れ、同年6月12日に広島師管区司令部を中国軍管区司令部と改称して第59軍司令官藤井洋治中将が指揮し、天皇に直隷し中国地方の軍政を統括した。中国軍管区司令部は戦争末期には、広島城地下に移動したが、同年8月6日の広島市への原子爆弾投下により大損害を受けた。

中国軍管区司令部の人事

編集

歴代司令官

  • 藤井洋治 予備役中将:昭和20年(1945年)6月15日 - 8月6日(第59軍司令官の兼任)
  • 谷寿夫 予備役中将:昭和20年(1945年)8月12日 - 廃止(同上)

歴代参謀長

  • 加治武雄 少将:昭和20年(1945年)6月15日 - 7月5日
  • 松村秀逸 少将:昭和20年(1945年)7月5日 - 9月18日
  • 河村参郎 中将:昭和20年(1945年)9月18日 - 11月30日(第59軍参謀長の兼任)

広島被爆時の司令部要員

編集

司令官

  • 藤井洋治
    自宅で出勤準備中、夫人と共に被爆死

参謀長

  • 松村秀逸
    下宿にて被爆、その後NHK広島放送局のアナウンサー・古田正信と出会い共に司令部に向かうがこの日は、一旦縮景園に逃れたあと、牛田町の山麓にあった、第二総軍司令部の山本兵器部長(中将)の官舎に待避する。7日に広島城内の軍管区司令部に戻り、指揮を執る。

参謀

  • 細井実 中佐、司令部2階参謀室で被爆、即死
  • 鈴木主習 中佐、司令部2階参謀室で被爆、即死
  • 青木信芳 少佐、司令部2階参謀室で被爆、8月30日に死亡(見舞いに来た松村参謀長に当時の状況を語っている)
  • 遠藤正美 少佐、出勤途上で被爆、即死
  • 大澤昭 少佐、被爆死、当時の行動は不明

関連項目

編集