下呂町立宮地小学校
岐阜県下呂町にある小学校
下呂町立宮地小学校 (げろちょうりつ みやじしょうがっこう)は、かつて岐阜県益田郡下呂町(現・下呂市)に存在した公立小学校。
下呂町立宮地小学校 | |
---|---|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 下呂町 |
設立年月日 | 1873年 |
閉校年月日 | 1971年 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒509-2314 |
岐阜県下呂市宮地[注釈 1] | |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集沿革
編集- 1873年(明治6年)12月 - 宮地村に竹原宮地学校として開校。宮地村、野尻村、乗政村の児童が通学する。校舎は地蔵寺[注釈 2]の旧・境内に新築。
- 1875年(明治8年)2月 - 萩原村、花池村、桜洞村、上村、上呂村、中呂村、奥田洞村、大ヶ洞村、宮田村、宮地村、野尻村、御厩野村、乗政村、小川村、森村、湯之島村、東上田村が合併し、三郷村が発足。
- 1879年(明治12年) - 宮地神社[注釈 3]の北隣接地に新築移転。
- 1883年(明治16年)6月1日 - 三郷村が分割され、宮地・野尻・御厩野・乗政で竹原村として発足。
- 1886年(明治19年) - 宮地尋常小学校に改称する。
- 1898年(明治31年)4月 - 竹原第二尋常小学校に統合され、廃校。校舎は新設された竹原高等小学校[注釈 4]校舎となる。
- 1905年(明治38年) - 竹原高等小学校が廃校。竹原西尋常高等小学校宮地分校が設置され、竹原高等小学校の校舎を転用する。
- 1909年(明治42年) - 宮地尋常高等小学校として独立。
- 1910年(明治43年) - 校舎を新築。
- 1918年(大正7年) - 農業補習学校を併設する。
- 1932年(昭和7年) - 校舎を増築。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 宮地国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年)
- 4月1日 - 竹原村立宮地小学校に改称する。竹原中学校の宮地地区の生徒の委託授業を行う。
- 5月1日 - 竹原中学校の委託授業を解消。宮地小学校の校舎の一部を竹原中学校仮校舎とし、竹原村全域の中学校全生徒を収容する。
- 1949年(昭和24年) - 竹原中学校が新築移転。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 下呂町、上原村、中原村と合併し、改めて下呂町が発足。同時に下呂町立宮地小学校に改称する。
- 1971年(昭和46年)3月 - 竹原東小学校、竹原西小学校と統合し、竹原小学校の新設により廃校。
脚注
編集参考文献
編集- 飛騨下呂 通史・民俗 (下呂町史編集委員会 1990年) P.333 - 347
- 竹原郷土誌 (竹原郷土誌研究会 1991年) P.183 - 191
関連項目
編集